Keep on Jumpin'

2014 Jリーグ第21節 味の素スタジアム アウェー FC東京戦

前回公式戦となる天皇杯では残念な結果でしたが、気持ち切り替えて重要なJリーグ、今節はここ5試合完封(4勝1分)と調子のよいFC東京と。

現在J1での最少失点、1位、2位同士という守備面で安定感のあるチーム同士の対戦で、1点を争う、堅い試合になるかと思ったら、まさかの4得点4失点のドローとなりました。ウチとしては一時2点差にされて、さらに同点後も一旦は勝ち越されるなど、流れ的には厳しい状況から追いついての勝点1なので、よくやったという評価になると思います。早い時間に先制できたこともあって、もう少し落ち着いたゲームにしたかった気はしますけども。

2014 Jリーグ第21節 味の素スタジアム アウェー FC東京戦

今日のスタメンは最終ラインに森脇、那須、槙野。ボランチが阿部ちゃん、啓太のコンビ。両ワイドにウガとヒラ。2シャドーに柏木とウメが入り、興梠のワントップ。GKは西川。現時点でのベストメンバーです。さらに、天皇杯で復帰を果たしたマルシオもベンチに入り、トップ下のスタメン争いも激しさを増してきている状況。

東京は4バックスタートで前線からしっかりとプレスをかけつつウチの両サイドへの展開に対してはすばやいスライドで対応する形(これは前回ホームでの対戦時も同じでしたが)。

ウチは水曜日の天皇杯、主力を温存して今節のスタメンはほぼフレッシュな状況だったのに対して、東京はレギュラーメンバーが天皇杯を戦っていてその疲労がどうなのか気になるところではありましたが、前半に関してはしっかり前線からプレスに来てスライドも早く、天皇杯の影響はなさそうな感じの立ち上がり。

前回対戦時も前線からプレスではめられてビルドアップに難儀したんですが、この試合もその点では同じやり方をしてきました。ただ、前回はシステム的には同じ4-3-3ながら、アンカーの1枚が守備時最終ラインに下りて、5バックにする守備をしていたのに対し、今節の東京はそれをやらずに4バックのままスライドで対応してきました。これはボランチの両サイドを柏木あたりに使われるのを避けたいという意図かもしれませんが、その点が少し前回とは異なったところ。

と、そんな感じで今節も先制点までは遠い感じなのかなと思ってたらいきなり試合は動いて、6分にウメのゴールで先制。右サイドをヒラが長い距離持ち出し、中央の啓太へ。啓太がいい判断でダイレクトで逆サイドのウメに振ったため、相手のスライドが遅れてできた一瞬の隙に、ウメが素晴らしい動きでシュートコースを作ると、右足で放ったシュートはゴール左隅に吸い込まれました。素晴らしい形で東京の出鼻をくじく先制点。

しかし、ここのところ数試合もそうですが、先制してからリードしている時間帯を長くできないジンクスが発動。先制からわずか3分で、コーナーキックから高橋秀人選手にニアサイドで綺麗にすらされて同点。コーナーキックのきっかけは自陣での不用意なキープから詰められてボールを失う形だったので、もう少し冷静に対応できていたらと悔やまれる失点。

さらにその5分後には、サイドを平山、武藤、両選手に崩されると、武藤に決められてたった10分で逆転される最悪の流れ。この日の武藤選手はウチのディフェンスラインとの駆け引きにことごとく勝ってる状態だったので、個の戦いの部分でやられたとも言えますが、武藤に対応した那須さんに対して、カバーに入るべき槙野がオフサイドをアピールして一瞬止まってしまったのはちょっと残念な対応でした。

あそこで止まらずにカバーに入ることに専念してくれていれば、あそこまでフリーで武藤にやられることもなかった状況でしたので、ディフェンスラインとしてはセルフジャッジや審判へのアピールよりも目の前のピンチを止める仕事を優先して欲しかったなと。

で、これだけでは終わらず、その逆転喰らってから10分も経たないうちに、今度はペナルティーエリア内での森脇の対応がファールと判断されてPKに。これを決められて2点差とされてしまう悪夢の展開。

確かに森脇のショルダーチャージは不用意(森脇はボールにプレーできる状況ではなく、相手の体がボールとの間に入っていたので、あそこでぶつかりに行けば、ボールへのプレーとは見てもらえないのは確かです)ではあったと思いますので、取られるのは仕方ないんですが、厳しいねというのがサポの心情かと。

まぁ、この基準のおかげで、興梠、李のPKが生まれたとも言えますし、そういう意味では岡部さんのジャッジは比較的基準がはっきりしていたと思いますので、ウチとしては今日のジャッジにはどちらかというと助けられたという面もあると思います。

2014 Jリーグ第21節 味の素スタジアム アウェー FC東京戦

さて、2点差を付けられてしまったことで、この後東京が5バックとかにして守り入られるとキツいなと思っていたんですが、前半はそのままのシステムで、しかもラインを高く設定して追加点を奪いに来てくれたことで相手が勝手に体力を消耗してくれたため、ウチにとってはありがたい流れ。なので焦れずにボールを動かし続ければチャンスも作れると信じていましたが、前半終了間際にペナ内でドリブルを仕掛けた興梠が森重選手に倒されてPKゲット。それを決めて1点差で折り返し。

興梠はどういう考えだったかはしりませんが、今日の主審のジャッジの傾向を見て、あえてペナ内でドリブルをしたっぽいコース取り、しかも森重のスライディングが来る瞬間にちょっとだけ先にボールに触ってうまくファールをもらうような動きだったので、狙ってやったなら嫌らしい(褒め言葉)ですが、結果的にはそれによって点差を縮めることができました。2点差のまま折り返してたら、ハーフタイムの指示で後半からは守備的に来られていた可能性もあるので、前半のうちに1点差にできたのは大きな価値があったと思います。

後半は立ち上がりから15分間はウチの時間帯。前にパワーをかけて、追いつきに行きましたが、東京も少し運動量が落ちて、最終ラインの細かいラインコントロールやスライドが追いつかず、システムを4-4-2にするも、全体的にラインが下がったこともあって最終ラインの前のスペースでうまく柏木などがボールを受けてサイドを効果的に使うことができていたので、後半からはいつも通りのウチのやりたいことができていたと思います。

さらに東京は5バックにして守備面での修正をしますが、引き続きウチが押し込む流れ。ただ、得てしてこういうパワーをかけた時間帯に得点することができないと、攻め疲れたタイミングでカウンター喰らったりみたいのがあるんですが、60分に波状攻撃から最後、こぼれ球をヒラがうまく押し込んで3-3の同点に。

ヒラのシュートの前、槙野がうまくディフェンスラインの裏に持ち出したんですが、帰って録画を見たらハンドなので、ここも岡部さんが見逃してくれたおかげかな。そういう意味ではこの試合主審に泣かされたのは東京の方でしたね(平山の交代のきっかけになった森脇プレーも逆に平山のファールにしてくれたし・・・)。

この同点で流れ的には完全にウチに戻ってきましたが、その数分後の64分にはウチが逆転となる決定機を逃した直後、またも武藤に個の力でやられて再度リードを許す展開。バイタルで横→横とつないでマークを外した上で見事なシュートをたたき込まれました。ディフェンスの人数は足りてるんですけどね・・・ 悔しい失点。

これで完全に東京が逃げ切りに入ってゴール前が堅くなる中、ウチも追いつくために攻撃陣を立て続けに投入。71分にはヒラ→マルシオ、続けて78分にはウガ→李として、トップ下にマルシオ、柏木をボランチに下げて、森脇を1列前出してウメとの両ワイドという布陣に。すると交代で入った李の最初のプレーがなんとPKゲット。これを李が決めて同点に。

最後、3枚目のカードは83分にウメ→関根。フレッシュな関根を使って何度かサイドからチャンスを作り、1回はマルシオのほぼ決まったっていう決定機もありましたが、逆転とはならず、そのまま同点で試合終了となりました。

2014 Jリーグ第21節 味の素スタジアム アウェー FC東京戦

先制しながらも逆転、さらに突き放され、追いつくも勝ち越されるという、厳しい試合でしたが、ここのところ先制はするものの、追加点、複数得点ができない状況が続いていた状況で、4点取られても追いついたというのは攻撃面では可能性を見せてくれたんじゃないでしょうか。守備面に目を向ければよくないんでしょうけども、4点取れたってところをポジティブにとらえて、次のホーム大宮戦。ダービーでしっかり勝って今度こそ勝点3をゲットしましょう。

試合データ

観客: 32,759人
天候: 晴れ
試合結果: FC東京4-4浦和(前半3-2)
レッズ得点者: ウメ(6分)、興梠(43分)、ヒラ(60分)、李(80分)
順位(第21節終了時点): 1位(12勝4敗5分/勝点41)
警告・退場: 森脇(警告×1/反スポーツ的行為)
主審: 岡部 拓人 氏

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified