Keep on Jumpin'

2023 Jリーグ YBCルヴァンカップ グループステージ 第2節 浦和駒場スタジアム 清水エスパルス戦

2023 Jリーグ YBCルヴァンカップ グループステージ 第2節 浦和駒場スタジアム 清水エスパルス戦

リーグ戦では前節、新潟に勝利し3連勝。続く今節は、ルヴァンカップの第2節、ホーム駒場で清水エスパルスとの対戦です。

守備はバランスもとれて安定し、得点もできるようになって少し調子が出てきたかなというところでのルヴァンカップですが、次のリーグ戦が代表戦ウィークということもあって1週間空くので、疲労を配慮しての大幅な人の入れ替えはあまり考えなくてよい。ある程度すでに出場機会をもらっている選手たちで少し組み合わせを変えてみるとか、そういうチャレンジに使えそうな一戦となりました。

で、今節も駒場は雨。新潟戦は寒すぎて終盤辛かったので、今回はかなり厚着していきましたけど、やっぱ寒かった。気温のデータだけみると14度くらいなんですけどやっぱ雨と風は体感温度下げますね。そんで次の日朝起きたらなんか頭いてぇし体調悪かったのでレビューは簡単に済ませようと思います。

スターティングラインナップ

2023 Jリーグ YBCルヴァンカップ グループステージ 第2節 浦和駒場スタジアム 清水エスパルス戦 スターティングラインナップ

さて今節のスタメンは、最終ライン左から荻原さん、ショルツさん、岩波さん、酒井さん。ダブルボランチに岩尾さんと敦樹さん、左のSHに小泉さん、右に関根さん、トップ下に大久保さんを配置し、1トップにリンセンさんを置いた 4-2-3-1 スタート。GKは牲川さん。サブには明本さん、ホイブラーテンさん、モーベルグさん、安居さん、平野さん、興梠さん、そして西川さんが控えます。

彩艶さんがU-22日本代表に選出されている関係でルヴァンカップのレギュレーションで定められている21歳以下選手のスタメン登録(最低1人)については免除。ということで牲川さんがチャンスをもらいました。

その他、岩波さんが先発してショルツさんとコンビを組む昨シーズンのCBコンビに、荻原さんが左SBとして先発。1トップはリンセンさんと、冒頭に書いたとおり、大きな人の入れ替えはせず、リーグ戦から最低限のスタメン変更となりました。

対する清水は、最終ライン左から吉田 豊選手、井林 章選手、菊地 脩太選手(U-21)、北爪 健吾選手。左のSHにカルリーニョス ジュニオ選手、右に中山 克広選手、インサイドハーフに宮本 航汰選手と神谷 優太選手を配置。2トップが乾 貴士選手、ベンジャミン コロリ選手という組み合わせの 4-4-2 スタート。GKは大久保 択生選手。

週が明けた水曜日にリーグ戦が控えていることもあって、清水の方が大きく人を入れ替えてきました。

作ったチャンスのわりに決定機は少なく、トドメを差し損なってるうちに同点にされる苦い引き分け

リーグ戦での出番こそ現状は少ないとはいえベテラン勢も揃っているし、そこまで戦力が落ちているわけではないにしてもリーグ戦を重要視して大幅に人を入れ替えてきた清水に対してウチはほぼベストメンバーで臨んだこの試合。どう考えても勝って終わらなければならなかった試合ですし、実際に内容だけ見れば特に前半はほぼ完璧に試合を支配して、清水にほぼ何もさせなかったにもかかわらず結果としての引き分けというのは正直辛い。

試合終了後につぶやいた↓が率直な感想。

清水のボール非保持はオーソドックスな 4-4-2 ブロックでしたが、前線から規制をかけに出てくる相手2トップに関しては、岩尾さんがうまく間に落ちたり、あるいは敦樹さんと岩尾さんで出ていく相手2トップの背中や両脇のスペースにうまく立ってあげることでそこを経由して初期プレスを越えていくことはかなりスムーズにできていたので、ビルドアップ部分についてはやはりリカさん時代の蓄積、さらに岩尾さんの存在によって安心して観ていられる状況。

今回チャンスをもらった牲川さんも、雨で滑りやすいコンディションながらビルドアップ部分への貢献はきちんとできていて、この辺はポジティブ。牲川さん、最後の最後にほぼ9割方やられたって思わせる1対1のシチュエーションでのビッグセーブでチームを救う働きも見事で、彼にとってはとてもよいアピールになったんじゃないでしょうか。

ウチのボール保持時は前述したとおり相手1列目はある程度簡単に越えて、アタッキングサードまで入っていく部分については再現性もあり、特に敦樹さんが頻繁にニアゾーンに侵入してのマイナスクロスという決定機一歩手前までは持っていけるので、あとはゴール前における他の選手の入り方とか、その辺の課題か。

清水は2トップの守備がハマらないのでボランチが押し上げて岩尾さん、敦樹さんのところを消しに行こうとしていましたが、それによって生まれる最終ラインとの間のスペースにサイドから関根さんが入ってきたりして起点を作るなど、臨機応変に相手の立ち位置やスペースをみて各選手が動けていましたし、ネガティブトランジション時の切り替え速度、プレスバックの強度もよくて、ほぼ一方的にウチがボール支配する時間が長かったので、この内容と得点(得点というか決定機の数かな)が釣り合っていないというのが気になる点です。

前述の通り敦樹さんなんかは非常によいタイミングでニアゾーンに入っていくなど、いいエリア、つまり相手にとっては非常に怖いエリアには侵入できているので、もう少しニアに誰か入ってきて相手ディフェンスラインを下げさせるとか、そういう連動性があればマイナスクロスに中央でフリーの選手が生まれてもおかしくない気がしますけども、今はまだそういう汚れ仕事(自分は得点できないかもしれないけど相手ディフェンスをずらすには重要な働き)する人がいなくて、みんなフィニッシュしようとゴール正面でボールを待っちゃうので逆に決定機までいかないってことが多いように見えました。

まぁあれです、アタッキングサードまでは侵入するけどそこから創出する決定機の数やゴール数はイマイチですよねってのは今に始まったことじゃないですし、そこを作り込んで行くのが一番難しいところなので一朝一夕に解決するものでもないと思いますが、今節は圧倒的に攻めまくった前半の印象と、後半失速、さらにつまらないミスから失点して勝点2を失う形になってしまったことで、その辺の課題がより目立つ感じになってしまいました。

38分の得点シーンにも触れておくと、リンセンさんの移籍後初ゴール(おめでとう)だったので、これを決勝点にしてあげられたらよかったんですけど、リンセンさんらしいというか、彼、横からのボールに相手ディフェンスと競りながらもあわせるってのはかなり強いイメージあったのですが、このゴールはまさにその強さが出た感じでしたね。

荻原さんからのアーリークロス一発でしたけど、相当難しいシチュエーションでしたし、よく決めたなという感じでした。リンセンさん活かすなら少し早めにでも横からの相手とフィフティになりそうなボール蹴り込んでやるってのはよいのかもしれません。それはそれで興梠さんとはまた違った強みなのでトップに入る選手に合わせた戦術のアジャストもピッチ内で必要でしょう。

1点リードして迎えた後半ですが、立ち位置の変化として小泉さんがトップ下に、大久保さんとの立ち位置を入れ替えているのはみてとれました。この入れ替えはよくやりますけど、小泉さんをずーっと左サイドに置いておくと守備的な負荷がかかったまま彼の良さが活きずに試合が終わっちゃうのでこのローテーションはよいと思います。

ただ今回はこの後の選手交代が少し裏目に出たというか、機能しませんでした。66分に関根さん→モーベルグさん、小泉さん→安居さんとしてトップ下と右サイドをリフレッシュしますが、モーベルグさんのところを狙われてパスミスっぽくされたところからベンジャミン コロリ選手に左足のエグいミドルシュートを叩き込まれて失点。

試合を通して清水に与えたチャンスなんてのはこれを含めても片手で数える程度しかなかったと思いますが、ワンチャンスをものにされて試合を振り出しに戻されてしまいます。

この失点をうけて、75分に大久保さん→興梠さんとしてリンセンさんと興梠さんをほぼ2トップみたいな感じに、さらに岩尾さん→明本さんとして、明本さんを左SBに、荻原さんを1列上げつつ、安居さんをボランチに下げ、敦樹さん、安居さんのコンビにしますが、正直これは機能していたようには見えなかったです。

安居さんに中盤でゲームをコントロールする能力がないとは思わないですけども、安居さんがよくないというより、岩尾さんが気が利きすぎるというか、やっぱ中盤に岩尾さんいないと無理じゃね?という感想しかないくらいボール保持時の安定感が消失します。

関根さんに代わって入ったモーベルグさんは攻撃に出て行きたい人ですし、前線も興梠さんとリンセンさん、荻原さんもSHとしてはかなり前へ前への人なので、この4枚がガンガン出ていくんですけど、それに対してボランチ2枚が置いてかれる感じになっちゃってて逆に厚みがでなくなっちゃった。

サイドから個の力でごり押しして奪い切っちゃおうぜってのも考え方としては悪くないんですが、それで簡単にゴールたたき込めるほど清水の最終ラインもヤワではないですし......

さすがにスコルジャさんもなんかうまくいってないなと思ったのか、84分に敦樹さん→平野さんとして、これで中盤で時間作れる人が復活し少し落ち着きますが、じゃあそれで決定機を作れるようになったのかといわれるとそんなこともなかったので全体としてはやはり後半失速というのが妥当な評価か。

終盤の興梠さんの長距離ループシュートはスタンドで観てる方としてはいい位置に走り込んでるモーベルグさんが見えていたのでなんで無理にシュート打ったんだよと思いましたけど、興梠さんの試合後インタビューでは本人には走り込むモーベルグさんは見えてなかったみたい。ただあそこでループ狙うなら決めきらないと色々言われちゃうやつです。

ちなみにその数分前に下手すりゃ逆転されてたかもしれない清水のビッグチャンスがありました。明本さんと平野さんのところでパスがズレて、途中交代で入っていた清水、北川 航也選手にドフリーでペナルティエリア内からシュート打たれたシーンですが、これは牲川さんがギリ、右手?残して弾くビッグセーブ。あれがなかったらほんと最悪の逆転負け喰らうところでした。今日の牲川さんは神。

ということで、内容的には勝っておきたい試合でしたが惜しくも引き分け。乗ってきたところでちょっと水を差されるというか、まぁお前ら落ち着けと言われた感じもする試合になりました。

次節はリーグ戦に戻りますが、ここからルヴァンカップも含めるとアウェー3連戦が待ってます。なかなか厳しいアウェーでの連戦ですが、勢いに乗ってリニューアル完了した埼スタに戻ってこられることを期待したいと思います。

試合ハイライト

試合データ

観客: 10,125人
天候: 雨 / 気温 12.8℃ / 湿度 90%
試合結果: 浦和 1-1 清水(前半1-0)
レッズ得点者: リンセン(38分)
警告・退場: -
主審: 小屋 幸栄 氏

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified