Keep on Jumpin'

2023 Jリーグ 第4節 ノエビアスタジアム神戸 アウェー ヴィッセル神戸戦

2023 Jリーグ 第4節 ノエビアスタジアム神戸 アウェー ヴィッセル神戸戦

写真は「DAZN」中継映像から引用

リーグ戦、前節はホーム開幕戦となった駒場でのセレッソ大阪戦を見事な逆転勝利で飾り、開幕から気合いが少し空回りしていた感のあった攻守両面に少し落ち着きが生まれ、選手個々の持ち味も少しずつですが発揮され始めたかな......といったところ。

そんな状況でミッドウィーク、水曜日のルヴァンカップを挟んで迎えるのは、リーグ戦第4節、アウェーでの神戸戦です。神戸は開幕からリーグ戦3連勝と好調な滑り出し。選手層からいえば十分上位に食い込んできてもおかしくないチームだと思いますが、今のところその選手層を活かした戦い方に結果が付いてきている状況。

こういうチームを相手にアウェーで勝点を奪えれば、ウチにとっては非常にポジティブといえますし、どちらかというと相手に持たせて良さを消しに来るようなチームではなく、自分たちでボール保持して主導権を握りたいチームですから、相手最終ライン裏のスペースも生まれやすいですし、チーム戦術のかみ合わせとしては悪くない予感。

簡単ではない相手ですが、相手の連勝をストップし、自分たちは連勝して勢いに乗りたい一戦となりました。

スターティングラインナップ

2023 Jリーグ 第4節 ノエビアスタジアム神戸 アウェー ヴィッセル神戸戦 スターティングラインナップ

さて今節のスタメンは、最終ライン左から明本さん、ホイブラーテンさん、ショルツさん、酒井さん。ダブルボランチに岩尾さんと敦樹さん、左のSHに小泉さん、右にモーベルグさん、トップ下に大久保さんを配置し、1トップに興梠さんを置いた 4-2-3-1 スタート。GKは西川さん。サブには岩波さん、荻原さん、関根さん、安居さん、平野さん、リンセンさん、そして彩艶さんが控えます。

スタートの立ち位置的には小泉さんを左、トップ下に大久保さんという並びでしたが、実際にここの2人は流動的に左右を入れ替えたり、大久保さんは右サイドまで流れたりと、かなり自由度を持った立ち位置の獲り方をしていて、この点はかなりピッチ内の選手に判断が任されている印象を持ちました。

最終ライン左から、初瀬 亮選手、本多 勇喜選手、山川 哲史選手、酒井 高徳選手。アンカーの位置に大崎 玲央選手、トップ下に齊藤 未月選手、山口 蛍選手を配置した中盤逆三角形。前線に左から汰木 康也選手、大迫 勇也選手、武藤 嘉紀選手を並べた 4-1-2-3 スタート。GKは前川 黛也選手。

3トップ気味に配置される最前線の3枚はJリーグ内でもかなり強力。特に大迫選手のボール収める能力は半端ねぇので、そこで起点作られると両サイドからSB、さらに2列目からも押し上げによって厚みのある攻撃を作られますし非常に厄介。

一方でアンカーシステムを採用する神戸に対しては、セオリー通りアンカー脇のスペースを攻略して相手最終ラインの裏にプレッシャーをかけつつ守備ブロックを間延びさせられれば、バイタルエリアの攻略も可能ということで、中盤での押し合いで優位性を築けるかが立ち上がりの課題になりそうです。

縦に引っ張っといて2列目からズドン。狙い通りの得点と素早い攻守転換で連勝ゲット

神戸はボール保持時、左サイドの初瀬選手が残り気味で、右サイドの酒井選手を右肩上がりに3バックへと可変するやり方。左は汰木選手がサイドのスペシャリストっぽい役割なのであまりそこには近寄らずにスペースを与えつつ、右で武藤選手に対して山口選手や酒井選手がサポートすることでウチの最終ラインのブレイクを狙ってくる形。

結果として左SBはそこまで高い位置に出てこないため、モーベルグさんと酒井さんで右サイドを押し込みつつ、初瀬選手を低い位置にピン止め。中盤とのスペースを間延びさせつつ、相手アンカーの右脇を突ければ攻撃の形は作れそうっていうのが事前予想。興梠さんはいいタイミングで落ちたりしつつボールを引き出したり、2列目が出ていくスペースを作ることもできるので、そこと連動するトップ下がハマればってところで今回は興梠さんと入れ替わりで積極的に裏に仕掛けた大久保さんの動きが活きる形になりました。

前節レビューで書いた通り、個人的には大久保さんのトップ下起用、というよりそれによってサイドに出されちゃう小泉さんの起用法には懐疑的なんですけども、今節はリードするまでは大久保さんで積極的に裏に仕掛けつつ、リード後は小泉さんと大久保さんの位置を入れ替えるなど、状況によって臨機応変に立ち位置を変えていましたし、先制点のアシストは大久保さんの裏への仕掛けから生まれたものだったりと、結果も出ているので、今のところは素人の無用な心配だったと思うようにします。今節のように相手右サイドが積極的に出てくるタイプの場合、左に置いた小泉さんの運動量を活かしたプレスバックもハマってましたし。

先制点は21分、小泉さんが左サイドに流れつつ、興梠さんが落ちる、それと入れ替わりに大久保さんが相手最終ライン裏に仕掛けるという前線3人の連動した動きに対して、ホイブラーテンさんからの素晴らしい左足のロングフィードが大久保さんにどんぴしゃり。これを気合いで落とすと、ここにボランチの位置から縦に一気にバイタルエリアまで侵入してきた敦樹さんが左足一閃のダイレクトボレー気味の素晴らしいシュート叩き込んだもの。

興梠さん的には落ちたところで自分を飛ばして裏→落としを自分でフィニッシュっていうイメージで動いたと思いますが、そこにその興梠さんよりも勢いを持って入ってきた敦樹さんが先にシュートぶちかました形。その積極性、ほんと素晴らしいと思いますし、今後再現性を持って敦樹さんがこういう形でフィニッシュに絡める回数が増えれば、それはウチの狙いが出せているひとつのバロメーターになるでしょう。

先制点を演出したホイブラーテンさんも、「左足の精度は高いらしい」という加入前の情報はありましたが、実際に良いもの持ってますねというのを示してくれた形。さらに後半は神戸が1点を追ってかなりラフに大迫選手に当ててくるシーンが増えましたけど、ハイボールに競り合いに関してはほぼ完封といっていいほど、大迫選手に仕事をさせず、ぶっ潰すことができていましたので、ショルツさんとあわせてこりゃすげぇCBコンビが誕生したぞと思わせる働き。

もちろん、特に前半など、相手がしっかりボール保持して中盤を作ってから大迫選手に入ってくる下のボールでは、潰しに出た所で大迫選手にうまく身体使われて溜めを作られちゃったりと、相手も半端ないひとなので90分を通して完封って程ではなかったと思いますが、空中戦については相当な強さがあるのは確実なので横からのボールや縦にラフに放り込まれるようなシチュエーションではやられる気がせず、観ている方の胃にも優しい。

試合を通してちょっと流れ変えないと危なそうと感じたのは後半開始早々に岩尾さんのところで数回狙われたシーンでしょうか。まぁビルドアップの起点が岩尾さんなのは誰が観ても明かなので、意図してそこに数的優位で強度の高いプレスを当てられたときの回避策というか、プランBは必要だよねっていう当たり前の話なんですが、相手インサイドハーフの2人が岩尾さんに出てくるなら、岩尾さんに引きつけておいてその背中で誰か他の人がパスコース作ればいいと思いますし、そのくらいのアジャストはピッチ内で素早くできるようになって欲しいなと。

それ以外では例えば汰木選手への対応も、しっかり彼がカットインするスペースは早めに消すことで良さを出させない対処ができていたと思いますし、全体として攻守転換も速く、今シーズン標榜している即時プレスというのも徹底されていましたし、そこまで危ないシーンもなかったので、追加点が奪えず、1-0 のまま試合終盤になる流れで感じるいつもの緊張感はありましたけども全体としてはうまくコントロールできた試合だったのかなと。

唯一、ほぼラストプレーで武藤選手にペナルティエリア内に侵入されたところから泉選手(?だったと思う)にあわされた決定機を西川さんがストップしたシーンはマジで心臓止まるかと思ったし、改めて西川さんは神ということで値千金のプレーでしたね。

選手交代は4枚。61分にモーベルグさん→関根さんとして右サイドをリフレッシュ。73分には興梠さん→リンセンさん、さらに80分に大久保さん→安居さん、小泉さん→荻原さんとして、安居さんをトップ下、明本さんを左のSHにして荻原さんを左SBに入れる、セレッソ戦終盤でよい印象のあった組み合わせに。

実際に荻原さんと明本さんのコンビはなんか波長が合うのか今シーズンから一緒にプレーし始めたとは思えないようなコンビネーションで左サイドを崩しきったりするのでなんか観てて面白い。この2人のコンビネーションで左サイドからニアゾーン攻略してマイナスに戻したところでリンセンさんっていうシーンは、もう少しボールの質とリンセンさんの準備がマッチしてたら追加点の可能性を感じさせる決定機でした。

ということで、これでリーグ戦は連勝。2連敗で少しスタートダッシュに失敗しましたけども、そこから2連勝で勝敗を五分に戻しました。続くリーグ戦はホームでの新潟戦。ウチから移籍した伊藤涼太郎選手が絶好調でなんか神がかった活躍をしていますが、久しぶりの新潟との対戦。しっかり勝って勢いに乗って行きましょう。

このレビュー記事について浦和レッズサポーター向けFacebookグループでメンバーの方々との意見交換などもしています。詳しくはこちらをご覧ください

試合ハイライト

試合データ

観客: 21,223人
天候: 晴 / 気温 20.1℃ / 湿度 20%
試合結果: 神戸 0-1 浦和(前半0-1)
レッズ得点者: 伊藤敦樹(21分)
警告・退場: 関根(警告×1/ラフプレー)
主審: 西村 雄一 氏
順位: 9位(2勝2敗0分/勝点6/得失点差-2)

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified