Keep on Jumpin'

2018 Jリーグ 第7節 ノエビアスタジアム神戸 アウェー ヴィッセル神戸戦

前節はホームで今シーズン好調で2位につけていた仙台を、後半苦しみながらも完封してリーグ戦初勝利。大槻暫定監督のもとで徐々に戦う姿勢が整ってきた感のある浦和ですが、中3日で迎える第7節は、アウェーでヴィッセル神戸との対戦。

厳しい状況の中で連勝して勢いに乗れるか、そして神戸を相手に大槻さんがどういう戦い方を選択するのか、注目の対戦となりました。

2018 Jリーグ 第7節 ノエビアスタジアム神戸 アウェー ヴィッセル神戸戦(NHK BS中継のキャプチャ)

画像はNHK BS中継映像からのキャプチャ(試合開始前のフォーメーション予想ですが、実際とは違っています)。現地行けなかったのでテレビ観戦。現地の皆さんお疲れ様でした。

さて、今日のスタメンは最終ラインに遠藤、岩波、マウリシオ。ボランチに青木、長澤。ウィングバック、右に橋岡、左に菊池。トップ下に柏木を置いた上で、2トップに興梠、武藤という組み合わせ。GKは西川。

4バックを採用する神戸を相手に、こちらも4バックで合わせるかなと思っていたのですが、前節、仙台戦でも採用した 3-5-2 を引き続き採用。ただし、人はかなり入れ替えていて、例えば槙野さん、阿部ちゃん、ヒラさんなど、前節のスタメンは思い切って休ませつつ、最終ラインに岩波さん、さらにルーキーの橋岡さん(祝J1デビュー)を1列前のウィングバックに配置するなど、なかなか興味深いスタメンとなりました。

もちろん、人の入れ替えはリスクもありますけども、そこは思いきって変えることで選手に緊張感と競争意識を芽生えさせつつ、連戦の中で休ませられるところはきっちり休ませて、コンディションをいい状態に保ちたいという大槻さん流のマネジメントなのでしょう。特に神戸戦で岩波さんを重要な3バックの中央に入れてくるあたり、「やってこい」(けっして「殺ってこい」ではないです)っていう激励が聞こえてきそうな采配ですが、その辺の選手のモチベーションを高めるやり方は大槻さんらしい。実際、このやり方は今のところうまくいっていると思います。

対する神戸は 4-4-2 を採用。連戦の中で神戸も前節から5人の選手を入れ替えてきました。トップにはウェリントン選手を配置し、その後ろでスターティングポジションはトップ下ながらフリーマンのように動き回るポドルスキ選手。ここの縦関係はかなり厄介。さらにサイドには佐々木選手、郷家選手というスピードとテクニックのある選手をそろえ、サイドバックのオーバーラップを含め、サイド攻撃を主体としたやり方。

ウチは仙台戦と同様、守備時にはウィングバックが最終ラインに落ちる形で5バックを形成し、柏木さんが2トップの真ん中に上がる形で基本は 5-2-3 のブロックを作るやり方。状況に応じて興梠さんが1枚だけ残る形の 5-4-1 になったりと相手の状況などをみつつとにかくしっかりスペースを消す守り方をしていました。

前半に関しては神戸の両サイドバックがあまり高い位置をとらなかったこともあって、逆にウチのウィングバック、特に右サイドの橋岡さんが積極的な攻撃参加で相手サイドを押し込むと、そこに岩波さんや対角線上にいるマウリシオさんからのロングフィードに抜け出す形で攻撃を組み立て、神戸ゴールに迫ります。

中盤では柏木さんがうまく前後にポジションを動かしながらボールを引き出し、興梠さん、武藤さんとのコンビネーションで中央に起点を作ると、そこからサイドにちらすやり方がうまく機能したことでウチのペースで試合は進みます。前節は少し重たそうな感じの柏木さんでしたが、今節は素晴らしい運動量で中盤での組み立てをしてくれていて、彼のパフォーマンスが戻ってきていることはいい兆しだと思います。

守備面でも相手がバイタルエリアに入ってきたところで3バックが積極的に前向きに潰しに行く守備と、青木さん、長澤さんが素早く複数人で囲い込んで潰すやり方ができていて、そこからショートカウンターを発動したりといい流れ。そのいい流れの中から獲れたのが武藤さんの今シーズン初ゴール。

中盤で遠藤さんが長澤さんと連携して神戸の三原選手に思い切ったプレスかけてボールを奪いきるとそこから一気に人数をかけたショートカウンターを発動。右サイドを裏に抜けた興梠さんから中央にグラウンダーのクロス(この時柏木さんが中央からゴール前に入ることで相手ディフェンスが引っ張られ、バイタルが完全に空いたのがナイス連携でした)が入ると、これを逆サイドから入ってきた武藤さんがダイレクトシュート。一旦は相手GKに弾かれたものの、そのこぼれ球を自ら押し込んで先制。いい時間帯に先行することができました。

神戸は前線にいるウェリントン選手をもう少しシンプルに使ってきたりすると、ウチは最終ラインがゴール方向に引っ張られることになりますし、それで空いたバイタルエリアにポドルスキ選手あたりに入ってこられると結構やだなというイメージだったのですが、前半に関してはそういうやり方をしてこなかったので、比較的余裕を持って守ることができましたし、そのまま前半をリードして折り返せたのはよかったなと。前半に関してはほぼ狙い通りやれたと思います。

ということで1点リードのまま後半へ折り返し。

前節、仙台戦でも後半、運動量が落ちた状況でラインが下がって押し込まれる時間帯が長くなってしまったのが課題でした。前節は仙台が序盤の混乱から抜け出して立て直すと、ウチが中盤からプレスでハメに行ってもそのあいだ、あいだでパスを受けられて外されることで疲弊させられた結果、足が止まってという状況を作られてしまいました。

今節の神戸は仙台ほどポジショナルにプレーせず、そこまで動かされることもなかったので、その点で後半一気に運動量が落ちるみたいなことはなかったんですが、後半立ち上がりから神戸が前への圧力を高め、前半よりもウェリントン選手に積極的に当てにくるやり方(前半やられると嫌だなと思ってたやつ)をしてきたので、それによってウチの最終ラインが引き気味に→相手サイドに高い位置を許すことで両サイドも押し込まれという時間帯を作られてしまいました。そしてこの流れで与えたコーナーキックから51分、ウェリントン選手にピンポイントのヘディングで合わせられて失点。試合は振り出しに戻ります。

ちょっと失点が早かったかなというのはありますね。もう少し後半立ち上がりの押し込まれる状況を自力で跳ね返せればよかったんですけども、勢いを持って出てきた相手に少し受けてしまったことで同点にされ、それに少し焦って今度は中盤で潰そうと前に出て行ったところを外されて追加点を奪われます。

63分、ウチの左サイドでボールを受けた佐々木選手に、最終ラインからマウリシオさんが思いきって潰しに出ますが、これをうまくターンされて外されてしまうとマウリシオさんが出ていったスペースをドリブルで運ばれ、ウチのマークがズレる形に。さらに追いかける形でカバーに入った青木さんを切り返しでサクッとかわした佐々木選手に見事なミドル叩き込まれた形ですが、 立ち上がりの15分で一気に試合をひっくり返されたのはさすがに痛かったですね。とにかくウチのミッションは同点に追いつくこととなりました。

1失点後に少し早めの交代カードをウチが切ります。56分、菊池さん→ナバウトさんとしてナバウトさんと興梠さんの2トップに。武藤さんを菊池さんのいたポジションに移動させます。ただ、この交代は当初うまくハマらず、前述の通り逆転される悪い流れに。

逆転されたあとの67分には中盤で少し疲れの見えた青木さん→柴戸さん(こちらも祝J1デビュー)とし、柴戸さんを右のウィングバックに置くと、元々その場所にいた橋岡さんを最終ライン右に下げ、遠藤さんをボランチに上げるというポジションチェンジを行います。

交代で入った柴戸さんが素晴らしくて、サイドにいても持ち味の危機察知能力とスペースカバー能力をいかんなく発揮。何度か逆サイドからの素晴らしい絞りで中央のピンチを潰すなど、さすがの働き。これで徐々に流れを引き戻すと、72分、古巣対決となった岩波さんがやってくれます。

右サイドからのコーナーキック、柏木さんの蹴ったボールはファーサイドにいた岩波さんのところへ飛びますが、これを岩波さんが逆サイドのサイドネットにまさに「ゴールにパスする」見事なヘディングシュートを流し込んで同点に。苦しい時間帯でしたが、セットプレーながら追いつけたのは非常に大きかった。

88分には興梠さん→忠成さんとして、忠成さんをワントップに配置。忠成さんの交代時、実は橋岡さんが結構な勢いで足攣ってるのが見えて、最後の交代は橋岡さんかなと思っていたんですが、そこは「気合いで乗り切れ」という大槻さんのメッセージか、交代したのは興梠さん。橋岡さんもウィングバック→3バックの右と、サイドでかなり縦に運動量が多い仕事を任され大変だったと思いますが、90分しっかり戦ってくれました。個人的にはマン・オブ・ザ・マッチじゃないかなという攻守にわたって素晴らしい働きだったと思います。

終盤はこのまま同点で試合を終わらすのか、それとも勝ちに行くのかという点でコントロールが難しい局面でしたが、ナバウトさんへのロングフィードを使ったカウンターをうまく織り交ぜつつ試合は一進一退のままアディショナルタイムへ。このまま終わるかなと思っていたアディショナルタイムの2分、コーナーキックを獲得すると柏木さんのボールをマウリシオさんが中央で相手ディフェンスと競り合いながらも頭で叩き込んで劇的な逆転ゴール。アウェーで貴重な勝点3をゲットしてくれただけでなく、今シーズン初...... どころか去年の8月以来(かな?)の連勝で試合を終わらせてくれました。

今シーズンはまだ複数得点が獲れていなかったこともあって、逆転されたときはちょっとヤバイかもって思ったんですけども、それをはねのけて追いついてくれただけでなく、逆転までしてくれたのはもうテンション上がりすぎて大変でしたよと。この勢いをなんとか続けて連戦を乗り切ってもらいたいものです。

さて、次節はホームに戻って清水さんとの対戦。まだ課題はあるものの、徐々に選手達も自信を取り戻してきているのが観ていて感じますし、この流れを切らないように、ホームでしっかり勝てるよう、我々もサポートしましょう。

このレビュー記事について浦和レッズサポーター向けFacebookグループでメンバーの方々との意見交換などもしています。詳しくはこちらをご覧ください

試合データ

観客: 9,758人
天候: 屋内
試合結果: 神戸 2-3 浦和(前半1-0)
レッズ得点者: 武藤(24分)、岩波(72分)、マウリシオ(90+2分)
警告・退場: -
主審: 木村 博之 氏
順位:11位(2勝3敗2分/勝点8/得失点差-1)

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified