Keep on Jumpin'

2023 Jリーグ 第14節 ベスト電器スタジアム アウェー アビスパ福岡戦

2023 Jリーグ 第14節 ベスト電器スタジアム アウェー アビスパ福岡戦

写真は「DAZN」中継映像から引用

前節はガンバを相手に前半は少し意図した通りにいかなかったものの、後半盛り返して 3-1 勝利。ACL決勝直後の鳥栖戦で少しよくない試合したことの反省を活かし、悪い流れを切ってくれました。

消化試合数的にはリーグ戦も中盤戦に入ってきていますが、ウチはACLの関係で2試合少ない状況。そしてチームはここから怒濤の7連戦に突入。間にルヴァンカップ、天皇杯を挟みますが、水曜日+週末の中3日(一部中2日)スケジュールが6月11日の横浜FC戦まで続きます。

そんな状況で迎える連戦の初戦は、アウェーでの福岡戦。相手としては非常に面倒くさい相手ですが、福岡のような相手の良さを消しにくるチームに対して上回れるのかは、今シーズンのリーグ戦でタイトル、もしくは上位進出を狙うためには重要なポイント。難しい試合になると思いますが、勝ちきりたい重要な一戦となりました。

スターティングラインナップ

2023 Jリーグ 第14節 ベスト電器スタジアム アウェー アビスパ福岡戦 スターティングラインナップ

さて今節のスタメンは、最終ライン左から荻原さん、ホイブラーテンさん、ショルツさん、明本さん。ダブルボランチに岩尾さんと敦樹さん、左のSHに関根さん、右に大久保さん、トップ下に安居さんを配置し、1トップに興梠さんを置いた 4-2-3-1 スタート。GKは西川さん。サブには岩波さん、馬渡さん、早川さん、平野さん、カンテさん、シャルクさん、そして彩艶さんが控えます。

前節、ガンバ戦では前半2トップの実験、後半から 4-2-3-1 に戻すという流れでしたが、今回はいつも通りの 4-2-3-1 スタートで、スコルジャさん的にはまだ 2トップを実戦で本格的に使うには時期尚早という判断か。

対する福岡は、最終ライン左から小田 逸稀選手、奈良 竜樹選手、ドウグラス グローリ選手、前嶋 洋太選手。ダブルボランチに前 寛之選手、重見 柾斗選手。左のSHにルキアン選手、右に紺野 和也選手。最前線の2トップが山岸 祐也選手、佐藤 凌我選手という並びの 4-4-2。GKは村上 昌謙選手。

福岡は前節の鳥栖戦、前々節の広島戦を観ていると、4バックの相手には3バック、3バックの相手には4バックと初期配置ではミスマッチが生じるシステムを採用していたので今回は3バックで来るのかなと個人的には思っていたのですが4バックスタートでしたね。

福岡は基本、堅守速攻型のチームですが、90分を通して引いて守ってというような単純なチームではなく、相手の良さを消しながらも勝負所で一気に圧力を高めたときのアタッキングサードはかなり要注意なクオリティを持っています。特に今節でも右のSHに入っている紺野選手の正確なクロスと、前線の選手がゴール前に入ってくるダイアゴナルな動きはきちんと意図を持ってデザインされており、途中交代選手のクオリティも含め、ここを相手に勝ちきるのは簡単なことではありません。

現状のウチも攻守のバランスでいえば「守」に強さがあるチームですし、1点を争う堅い試合になることは想定されますが、まずは先に失点しないこと。何度かは来るであろう決定機を逃さずものにできるか、90分を通した集中力が求められるタフな試合になりそうです。

攻撃時の最終局面における質の向上にはもう少し時間が必要か。でも兆しは見えるんだよな......

試合後は酒飲んじゃったし、ちょっと時間もないので簡単にまとめますが、ビルドアップにおける立ち位置の獲り方とかフィニッシュの1歩手前までの作りに関してはこの時点でもかなりクオリティは高まってきていて、いい形でニアゾーン獲れてたり、あとは中で合えば...... っていうクロスまでは持っていけている。

以前も書いた気がしますが、もう少しでテンパイ、もしくはテンパイして上がり牌ツモるだけ、みたいな状況まではいけてると思うんですけども、その先で急にクオリティが落ちちゃう(ように見える)。

例えば何分だったか忘れたけど、荻原さんが左からニアゾーン獲ったシーンなんかも、ニア、ディフェンスの間に入る興梠さん、マイナスに動いて受けようとする大久保さんみたいな状況で荻原さんのクロスはGKとディフェンスラインの間を選択→ファーで誰も詰めてないのでボールはゴール前を誰も触らず横切るだけみたいな。大久保さんがなんでマイナスに出さねぇんだよみたいな怒り方してましたけど、荻原さんの選択自体は別に悪いとは思わなくて、あの状況でニアに誰もいない方が問題なんじゃないかなと。

細かいんですが、そういう最後の仕上げの部分でゴール前にどう入るのか、選手個々の戦術だけでなく、チーム全体としての連動性みたいなものがやはり足りていないのは明確で、ここにスコルジャさんが就任からまだ半年、かつACLなどもあって、恐らく攻撃面の最終局面っていう順番的には後回しにされそうな部分に練習時間を使えていないであろう(これは外から見ている自分にはわからない部分なのであくまで妄想ですが)ことの影響が出ちゃってるんじゃないかなと。

もちろん、所謂理不尽ゴールというか、相手の守備ブロックとか関係ねぇ、個人の能力だけでぶち込むぜみたいなゴールが獲れる選手がいればいいんじゃねぇの?だからまずは補強じゃね?っていう考え方もあるとは思います。

当然クラブは優れた選手の獲得に常に動いているとは思いますけども、補強ってのはそう簡単にバチッとハマる人が見つかるものでもないですし、見つかったとしてもお金の問題とか大人の事情とかで色々簡単にはいかないわけですし、仮にそういうハマりそうな人が獲れたとしても、実際にその人が今の浦和のサッカーでどハマりするかは別問題でまったくの未知数。

だから今いない人に夢をみても仕方なくて、現有戦力をもってどうしたらよりゴール前でのクオリティを上げていけるのかを考える方が現実的。

で、結論的には前述の通り、やっぱもう少し時間必要だろうなっていう。とはいえ、個人的には試合を重ねるごとに「惜しい」の度合いがゴールに近づいていってるようには見えるし、前節のように1つハマれば複数得点できていることを考えると、ここからの伸びしろに期待してもいいんじゃないかなと思っております。

あとまぁ、身も蓋もないこといってしまえば、右SBに酒井さんが帰ってきて、明本さんが左で先発できるようになれば普通によくなるんじゃないの的な感じもあるし。

さて、ちょっと試合に話を戻しますが、スタメンの岩尾さん、敦樹さん、安居さんの中盤ユニットは悪かったとは思いませんし、岩尾さんとかさりげなくワンテンポずらして相手の逆を突くパス入れたりとか、彼がちょっとしたリズムの変化をつけることでビルドアップがスムーズになっている点なんかはさすがだなと改めて感じましたけども、逆にいえばリスキーなプレーはしない。安定確実、信頼の岩尾さんブランド。

そういう岩尾さんのプレーに対して、後半から投入された平野さんみたいに、ある程度リスクを獲りながらも相手の意表を突くようなパスを選択してみたりっていう部分はまた違ったアクセントになっていたように思います。

前節の開始前? 大久保さんのインタビュー記事で、「ゴール前20mだと急に普通の人になっちゃうよね」みたいな評価されたみたいなこと言ってて、それに対して本人ももっと意外性とか、遊びの部分gな必要なのかも、っていうお話をされていましたけども、やはりゴール前では相手の予測の範囲を超える何かをしないと簡単にはゴールを獲らせてはもらえないって話。

トップ下の安居さんにしても基本能力は高いながら、堅実さの方がウリで、そこまで予想外のプレーを選択するような選手ではないし、ちょっと前半に関しては素直にプレーする人たちが多すぎて、相手の予想範囲を超えてパニックになるようなシーンを作れなかったかなと。

前述した荻原さんのクロスの話でも、ニアに興梠さん、マイナスで大久保さんっていう立ち位置の獲り方自体は基本中の基本。でもそこは相手もわかってるのでそんなドフリーにはならないけれど、そこで誰かがファーに入ってれば、相手からするともうそこまでは対応できませんっていう想定の外の話になるわけで、そこまで行ってはじめてゴールっていう形につながるんじゃないかな。

大久保さんが自分のアタッキングサードでの質の低さを悩み、アドバイスを受けてもう少し「遊ぶ」ことの大切さを再確認し、前節結果を出したように、各選手がもう少しだけリスクテイクして相手の想定を越えてやるぜっていうプレーを出せるようになった時、なんかがバチッとハマるタイミングがくるんじゃないかななんて勝手に期待しております。

ということで、あまり試合の内容には触れなかったですけど、アウェーで福岡を相手に勝点1はまぁ悪くない結果。試合後インタビューで「勝点2を失った」という表現がウチのチームからはでてましたけども、個人的な印象では内容的に福岡の方が上回っていましたし、「引き分けが妥当な試合、かつどちらかというと負けなくてよかった」という試合でした。

これは、最後残り10分で岩波さんを投入後、ホイブラーテンさんを左に回してでも相手のカウンターと中央での高さと強さに対処しようとするなど、積極的に勝ちきりに行こうというより、失点しないことを優先したように見えたというのも要因としてはあります。興梠さん→安居さんの幻のゴールみたいな惜しいシーンもありましたし、インタビューでは「勝てた試合だった」って言っとかないといけない部分もあるのでいいと思いますけども。

さて、続く水曜日の試合はホームに戻ってのルヴァンカップ、川崎戦です。ルヴァンカップの方もそろそろ勝たないと決勝トーナメント進出が怪しくなってくる状況。勝点3がマストな試合になります。恐らく人の入れ替えはかなり大幅にやると思いますが、ここでしっかり結果出してリーグ戦の方のスタメンに割って入る選手が出てきてくれることを期待しています。

あ、ちなみに今節のマン・オブ・ザ・マッチは西川さん一択です。

試合ハイライト

試合データ

観客: 10,417人
天候: 晴 / 気温 23.1℃ / 湿度 64%
試合結果: 福岡 0-0 浦和(前半0-0)
レッズ得点者: -
警告・退場: 安居(警告×1/反スポーツ的行為)
主審: 清水 勇人 氏
順位: 6位(6勝3敗3分/勝点21/得失点差+5)

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified