2022 Jリーグ 第22節 IAIスタジアム日本平 アウェー 清水エスパルス戦
写真は「DAZN」中継映像から引用
前節はFC東京を相手に3-0の快勝。スコアだけでなく内容的にも相手を上回り、ほぼ一方的に殴り倒すことができたのはチームにとっても好材料。中断期間明け以降、負けなしという状況ながらいくつかの試合でもったいない勝点の失い方をしていたものの、内容的には上向きだったのは間違いなく、前節の勝利でそれが徐々に確信に変わってくる兆し。
そんな状況で迎える今節は、アウェーでの清水戦。清水は現状降格圏に沈むチームですが、監督交代を経て徐々に内容は改善している様子。前節レビューの最後にも書いたとおり、ああいういい試合をした次の試合でしっかり勝って連勝とすることができるかが非常に重要ですから、その意味で今節はアウェーとはいえ下位のチームをきっちり叩いて勝点を積んでいきたいところ。
天候的には大雨が予報され、ピッチコンディションは難しいことが想定される中、勝利が必須の一戦となりました。
スターティングラインナップ
さて今節のスタメンは、最終ライン左から明本さん、ショルツさん、岩波さん、酒井さん。ダブルボランチに岩尾さんと敦樹さん、左のSHに関根さん、右にモーベルグさん、トップ下に小泉さんを配置し、1トップに松尾さんを置いた 4-2-3-1 スタート。GKは西川さん。サブには知念さん、馬渡さん、宮本さん、松崎さん、平野さん、江坂さん、そして彩艶さんが控えます。
前節終盤に交代した大久保さんが疲労もあってかベンチ外。大畑さんも同様。この辺はFC東京戦に続いてサイドでの攻防が非常に重要で、負荷がかかることが想定されるSB、SHをリフレッシュする狙いか。今節は明本さんと関根さんが左サイドで縦関係を作ります。
前節、トップ下起用で非常によい働きをした小泉さんが連続スタメン起用。いよいよこの人の調子が上がってきたかなというところで期待が高まります。松尾さんが引き続きワントップ起用。前節は素晴らしい強度と突破で先制点をアシストしましたが、そろそろご本人の得点が欲しい状況。
対する清水は、最終ライン左から山原 怜音選手、鈴木 義宜選手、立田 悠悟選手、原 輝綺選手。ダブルボランチに宮本 航汰選手と白崎 凌兵選手。左のSHにカルリーニョス ジュニオ選手、右のSHに西澤 健太選手。最前線2トップにチアゴ サンタナ選手、神谷 優太選手を配置した 4-4-2。GKは権田 修一選手。
清水は今シーズンスタートダッシュに失敗して平岡監督が解任。暫定監督を経て6月からブラジルの名門、ヴァスコ・ダ・ガマを指揮していたゼ・リカルド監督を新監督に迎えてチーム再構築中。前節名古屋戦を2-0勝利として徐々にチームも上向いてきたかなという印象。特に2トップの一角、チアゴ サンタナ選手は前節まで3試合連続ゴールと好調。しっかり守備もするし、非常に厄介で、ここをどう抑えるかは重要です。
狙い通り配置でぶん殴れた試合。敵陣ネガトラ時の初期プレスだけハマらなかった感
ウチはボール保持時、岩波さんとショルツさんの2枚でビルドアップを開始。相手守備ブロックは 4-4-2 ですが、清水は最前線の2トップが前からは出てこず、ブロックをセットして中盤へのパスコースを切る立ち方。それに対して岩尾さんが相手2トップの間で立ち位置を獲りつつ、前線から小泉さんが落ちてきたり、関根さんが積極的にインサイドワークすることで中盤への縦のパスコースを作りつつ、そこが抑えられているなら西川さんを使って相手2トップを引き込んでおいて作った中盤のスペースを使ったり、ショルツさんがうまく持ち出したのに呼応して相手ディフェンスライン裏狙いといったいつも通りのやり方。
立ち上がり早々に西川さん→岩尾さん→落ちてきた松尾さん落とし→前向きに小泉さんがボール受けてというパスワークでスムーズにアタッキングサードに侵入するなど、相手に対して配置で優位性を作ってフリーなスペースを活用するという狙いがしっかり体現されるなど、中断明け以降何度か書いているとおり、ボール保持時の崩しに関してはほぼ完成されており、どのような相手でも概ね狙いが出せる状況はポジティブ。
ただ、敵陣でウチがボールロスト、ネガティブトランジションが発生した際の初期プレスに関しては、攻守転換速度、強度共に十分だったと思いますが、それでも清水がしっかり人数かけてそこを回避し、縦一発で前線に持って行かれるシーンは立ち上がりから10分くらいの間だけでも数回発生していて、この辺は清水もさすが、各選手の基本的なスキルは高い。一方で清水は自陣でのプレス回避に人数をかける分、ロングカウンターに対して前線の人数が少なくなる傾向があり、攻撃も単発でそこまで怖さという面ではなかったというのが正直なところ。
清水はサイドを起点に中央に決定力のあるストライカーという配置。コーナーキックも含めて、サイドで数的不利な状況からフリーでクロス上げられると怖さがあり油断禁物。6分過ぎ、相手コーナーキックがショートコーナーになってマークをズラされたところからファーでカルリーニョス選手のシュートがチアゴ サンタナ選手のかかとに当たってコース変わったシュートを西川さんが左足一本残してビッグセーブしたシーンなんかは、もしあれが決まってしまっていれば試合の流れは全く違ったものになっていたんじゃないかと思わせる相手の決定機。しかしさすがは西川さん、あの状況で足一本残して当てるあたりさすがです。
雨が降りしきる中、前半の試合展開的にはウチがボール保持、前述した配置でうまくアタッキングサードまでは持ち出すものの、清水もそこまで前線からリスクをとってこないし、2列目以降はあまりポジションを逸脱しないこともあって最終ラインに人は多いので単純なクロス放り込みでは高さに分のある清水ディフェンスを上回れない。
手数かけてそこで引っかかると前述の通り相手のロングカウンターですが、それ自体はそこまで怖さはないものの、相手のサイド攻撃に関しては岩尾さんが最終ラインのサポートに入る形で守備側の負担も大きかったためか敦樹さんもそこまで思いきった縦関係を獲ることもできず2列目から飛び出してというような、相手ディフェンスを混乱させる動き出しは少ないといったところ。
よって、何度かチャンスは作るも、決定機というほどのものは少なく、0-0のまま前半終了かなという空気感でしたが前半終了間際の42分、松尾さんがやってくれます。
左サイド関根さんが大外でライン踏む形で幅を獲ると、そこからの斜めのパスに内側をインナーラップした明本さんがハーフスペースを縦に駆け抜けて一気にペナルティエリア内に侵入→中央にクロス。しかしこのクロスには誰も間に合わずボールはゴール前を横切る形に。しかし逆サイドでこのボールを拾ったモーベルグさんがそこから得意のシザーズフェイントぶちかましながら仕掛けると、十分に相手ディフェンスを引きつけたところで中央に動き直した関根さんへのマイナスパス。
思い切ってダイレクトで振り抜いた関根さんの右足シュートは相手ディフェンスの隙間を縫って枠に飛びますが、これは清水GK、権田選手が反応して弾くも、弾くのが精一杯になったこぼれ球に素早く反応した松尾さんが詰めて先制。モーベルグさんがその仕掛けで相手SB、山原選手を深い位置にピン止めしてくれていたおかげで関根さんがシュート打った時点での松尾さんのポジションはオンサイドでした。ナイスゴール。そして松尾さん移籍後リーグ戦初ゴールおめです。
後半は立ち上がりに敦樹さんが中央でうまくトラップだけで相手を外して一気にアタッキングサードまでドリブルで持ち込んでシュート(これは相手ディフェンスのシュートブロックに当たってしまって決定機とはならず)、52分過ぎ辺りにも自陣でのポジトラから小泉さん経由でパスを受けた敦樹さんが左サイド、ハーフスペースからアタッキングサードに侵入しクロス→中央でモーベルグさんに合ってれば1点という決定機を作るなど、敦樹さんがその持ち味であるボックストゥボックスなプレーで押し込むよい入り。
55分辺りにも西川さんまで戻したところに相手2トップが少し食いついたところでその背中で落ちてきた小泉さん→ダイレクトで前向いてサポートした岩尾さんへ落とし→インサイドワークした関根さんに縦一発で清水ディフェンスライン2列目を一気にブレイク。左サイド明本さんでクロス(これ自体は相手に引っかかってクロス上げきれなかったですけども)という前述した配置で優位性を作り、空いたスペースに人が入ってくることで相手ディフェンスを易々と食い破るよい崩しを発動。これを継続して2点目を奪えれば試合が決まるという流れに。
72分に2枚替え。モーベルグさん→馬渡さん、小泉さん→江坂さんとして馬渡さんを左SBに入れると、明本さんを1列前に、関根さんを逆サイド、右のSHに移動しつつ江坂さんはそのまま小泉さんがいたトップ下に配置。そしてこの采配が大当たり。前節同様、途中交代した江坂さん起点で追加点が生まれます。
73分、右サイドでボールを受けた酒井さんから内側でサポートした敦樹さん→関根さんと渡ったところで江坂さんがハーフスペース、相手CB-SB間の絶妙な位置にポジショニング。一旦敦樹さんを経由して江坂さんがボールを受けると江坂さんは完全にフリー。この瞬間、ニアサイドを狙う敦樹さんのランニング、そして中央では明本さんが猛然と中央ゴール前に突っ込んできていましたが、江坂さんは中央の明本さんへのクロスを選択。
相手ディフェンスラインとGKの間に低く速い弾道で叩き込まれたクロスを明本さんはヒールで合わせに行きますがちょっと当たり損なってボールが後ろに流れたところに清水SB、原選手。明本さんの足に当たってコースが変わった強烈なクロスが突然足元にぶっ飛んできたので本人も反応できなかったんだと思いますが、このボールが足に当たって見事なオウンゴールに。ウチにとってはよい時間帯に追加点を決めることができました。
これで後は試合をうまくコントロールしてクローズすればOKと思っていたんですが、79分、自陣ゴール前、中央少し右サイド寄り、25m付近だったと思いますが、山原選手にとんでもねぇブレ球のフリーキックを叩き込まれて失点。これはもう蹴った方を褒めるしかないようなシュート(無回転でブレならがら落ちてくるシュート、かつボールスピードもエグかったので)だったので何かウチの守備対応にエラーがあったとは思いませんが、この失点後に明らかに動揺したようなプレーが数分続いたので、そこはもう少し冷静にやって欲しかったなと。そこまでの内容的にはウチがしっかり流れ掴んでる試合だったのであの一発で清水に試合のペースを持って行かれるのだけは避けたかった。
これをみてか、80分に関根さん→宮本さんとすると、3バックへ移行。最終ラインをショルツさん、岩波さん、酒井さんとして、馬渡さんと宮本さんをWBの位置へ。3-4-2-1 として、守備時5バック。清水のサイド攻撃に対してサイドでスペースを埋めて封殺する策へ。圧力を増す清水の攻撃を耐えしのぎます。
攻守に運動量の多かった岩尾さんが足攣ったりで大変そうな中、90+1分には松尾さん→知念さんとしてこれで完全に試合をクローズしろの指示。知念さんを左のSBに入れて馬渡さんをSHに、ワントップに明本さんを移動した4バックに戻したように見えましたが、最後、清水途中交代の岸本選手の仕掛けを知念さんが気合いのブロックで押さえ込むと、これがラストプレー。2-1での勝利として今シーズン2度目の連勝を飾ってくれました。そしてやっと勝ち星が先行したというのも大きいですね。
さて、これでリーグ戦は少しお休み。E-1選手権開催による代表戦ウィークを挟んでリーグ戦次節は30日、ホームでの川崎戦となります。間にPSGとの親善試合が入りますが、まぁあれはお遊びなのでコンディション調整に使えるなくらいの意味合いで勝ち負けなんかは別にどうでもよい。この中断期間をうまく使ってさらに細部を詰め、新戦力のリンセンさんとの連携を高めて重要な上位対決に備えて欲しいなと思います。
このレビュー記事について浦和レッズサポーター向けFacebookグループでメンバーの方々との意見交換などもしています。詳しくはこちらをご覧ください。
試合ハイライト
試合データ
観客: 11,776人
天候: 雨 / 気温 24.3℃ / 湿度 85%
試合結果: 清水 1-2 浦和(前半0-1)
レッズ得点者: 松尾(42分)、オウンゴール(73分)
警告・退場: -
主審: 福島 孝一郎 氏
順位: 8位(6勝5敗11分/勝点29/得失点差+7)
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。