Keep on Jumpin'

2022 Jリーグ 第6節 札幌ドーム アウェー 北海道コンサドーレ札幌戦

2022 Jリーグ 第6節 札幌ドーム アウェー 北海道コンサドーレ札幌戦

写真は「DAZN」中継映像から引用

日本代表のワールドカップ出場も無事決まり、代表戦による中断期間が終了しての最初の試合は、アウェーでの札幌戦となりました。季節も早いものでもう4月。今月は今節から中3日でのリーグ戦、3連戦があり、それが終わるとチームはタイに移動して ACL グループステージ6連戦と、かなりタイトなスケジュールで試合が連続します。

前節は磐田を相手に、それまでの鬱憤を晴らすような4得点の快勝でここから反撃の狼煙っていう感じの試合をしてくれましたが、勢いが付いた感じのところで一旦中断期間を挟んでしまったことが吉と出るか凶と出るか。どちらにせよこの一戦でしっかり結果を出せるかどうかが、4月連戦のスタートという意味でも重要なアウェーゲームとなりました。

いやぁ、4月2日なんていう年度末と新年度開始でクソ忙しい時期じゃなければ札幌行きたかったんですけどね...... 遠征は諦めて今回はおとなしくテレビ観戦となりました。

スターティングラインナップ

2022 Jリーグ 第6節 札幌ドーム アウェー 北海道コンサドーレ札幌戦 スターティングラインナップ

さて、今節のスタメンは、最終ライン、左から大畑さん、犬飼さん、ショルツさん、馬渡さん。中盤、逆三角形の形で岩尾さんをアンカーに、その前面に明本さんと柴戸さんを配置。左のワイドに江坂さん、右にモーベルグさん、そして中央にユンカーさんを置いた、4-3-3 でのスタートとなりました。GKは西川さん。サブには岩波さん、宮本さん、小泉さん、関根さん、安居さん、松尾さん、そして彩艶さんが控えます。

メディア関係者とかじゃないので公開練習とか観られないですから、私は詳しいことはわかりませんけども、この並びは公式戦では初ですよね。恐らくは対札幌ということでこういう並びにしたものと思われますが、興味深い初期配置。

犬飼さんは前節の活躍で完全にスタメンの座を岩波さんから奪い取った雰囲気。負傷離脱してしまった酒井さんの代わりには馬渡さんが本来のポジションである右のSBで先発。そしてモーベルグさんは移籍後初出場で強烈なインパクトを残したため当然ながらのスタメン。ユンカーさん、ショルツさんと同時起用で、ウチの外国人助っ人がそろい踏みとなりました。またうれしいことにサブに松尾さんが入ってやっと浦和デビューが観られそうな予感です。

対する札幌は最終ライン、左から福森 晃斗選手、宮澤 裕樹選手、田中 駿汰選手。左のWBに菅 大輝選手、右WBに金子 拓郎選手、ダブルボランチに高嶺 朋樹選手と深井 一希選手。2シャドーに荒野 拓馬選手と駒井 善成選手を配置し、ガブリエル シャビエル選手をワントップに置いた 3-4-2-1。GKは菅野 孝憲選手。

対札幌を意識した守備ブロックの作り方

札幌はボール保持時1トップ+2シャドーに、両WBが高い位置まで張り出してくることで5枚が前線に並ぶやり方。中盤ではボランチ2枚の片方が最終ラインに落ちてビルドアップをサポートすると同時に1枚は中盤で前線とを繋ぐリンクマン的な立ち位置を獲るのがベースですが、ここに対してウチは 4-3-3 の前3枚でビルドアップに規制をかけつつ、2列目も3枚が中央スペースを消しながら、柴戸さんや明本さんは最前線がプレスのスイッチ入れたときは出ていくというやり方で札幌のビルドアップ、および彼らの得意な形であるワイドで起点を作っておいて逆サイドへの大きな展開での揺さぶりの、最初の起点のところを消しに行く狙いが見える立ち上がり。

そこで規制がかからず、札幌のWBに深い位置まで侵入された場合には(特に札幌の右WB、金子選手の方)、大畑さんが大外まで出てそこに付きに行くと同時に、明本さんが2列目から大畑さんとCBの間のスペースに落ちて5バックを形成。最終ラインでの人数を合わせて対応というのも事前の対策通りか(逆サイドから同じ形を作られた場合は柴戸さんが落ちてたので、この辺は事前に約束されていた形なんでしょう)。

これによってある程度押し込まれた状況でも数的ミスマッチによって大きくズラされるという事態にはなっていなかったので、ある程度狙いは機能したものと思われますが、最前線からの初期プレスの部分ではそこまで相手のビルドアップを規制できたようにはみえず、特に2列目から柴戸さんあたりが潰しに出たところをプレス回避されたところから、大きく逆サイドに展開されて深い位置まで侵入、撤退守備させられるっていうシーンも目立ちました。

ボールサイドに圧縮して、そこに相手を閉じ込める(つまりサイドチェンジで局面打開させない)ためには、最前線から最終ラインまで、かなり連動してタイトなプレスで圧縮して相手に出口が見えないようにしないといけないですけども、最前線と2列目の2枚が積極的に出ていく一方で、最終ラインはそこまで連動して押し上げられなかったように見えましたし、それで中盤が間延びしたところで出ていったプレスを回避されるとアブねぇっていうパターンもありました。という意味で、ウチのボール非保持に関してはうまくいっていた部分と、それを相手に上回られた部分とが半々くらいの印象。

一方でウチのボール保持に関しては札幌のハイプレスに対してそこまで効果的に前進できたとも言えない印象でしたけども、それでも何分くらいだったか忘れましたけど、前半、相手を引き込んだところから犬飼さんが中盤にズバッとものすごい縦パスつけて一発で札幌のプレスをひっくり返したシーンとか、随所によいシーンもみられ、さらにサイドでは大外に張ったモーベルグさんが完全に相手左サイドを押し込んで優位に立っていましたし、決まらなかったとはいえユンカーさんもさすがのフォックス・イン・ザ・ボックスなプレーで決定機を創出。PKでの得点(モーベルグさん2試合連続ゴールすごい)も含め、前半に関してはウチの狙いとプレークオリティが札幌を上回ったと言ってもよいのではないでしょうか。

特に相手の戦術的な特徴により1対1の局面が多く発生する対札幌において、その局面を個の能力で上回って1枚剥がずみたいな部分ではさすがにウチの選手たちの能力は高く、札幌の選手が少し遅れてアフターっぽいコンタクトが増えていたように見えたものこの辺が関係しているかなと。

後半の選手交代で攻撃が減衰、数的優位な状況も活かせず悔しいドロー

前半終わって、リードもしてるし、気分上々でハーフタイム中にこんなツイートしてたんですが、個人的にはモーベルグさんも調子良さそうだったし、モーベルグさんの右と松尾さんの左っていう(相手にとっては)凶悪両ワイドってのを観てみたかったんですけども、ユンカーさんのコンディション(これはユンカーさん自身がというより、リカさんがユンカーさんに無理させて怪我で離脱させないようにっていう配慮の方が強そうなイメージ)や、モーベルグさんも、いうてもついこの間来日したばかりで急に無理させるわけにもいかないという判断なのか、56分と少し早めの交代はユンカーさん→関根さん、モーベルグさん→松尾さんという北欧コンビを同時交代。

さらに立ち位置的にも、松尾さんがそのままユンカーさんの位置には入り、関根さんはモーベルグさんの位置っていうポジションそのまま交代でしたが、松尾さんがトップにいるのに、蹴るボールが頭で競るようなハイボールだったりしたのはちょっと疑問でした。この時間帯に追加点を奪って試合を優位に進めたかったと思いますし、そのスイッチを入れるための早めの交代だったとは思いますけども、結果論ながらこの交代は裏目に出ちゃった感じ。モーベルグさんとユンカーさんがよかったのでそういう印象になっちゃうのかもしれませんけども。

で、72分に失点。サイドからの難しいクロスをペナルティエリア内で足元に収めたところからシュート打ち切った金子選手を褒めるべきかもしれませんが、サイドチェンジで揺さぶられて少しボールホルダーへの寄せが遅れたところでクロス入れられ、手前ではじき返せなかったってのが残念。交代策で相手より先に動いてある意味アグレッシブに追加点を奪いに行ったら逆に失点っていうウチにとっては最悪の流れに。

こういう失点の仕方すると、流れ的には札幌に持って行かれそうで嫌だなと思っていたら、77分に荒野選手が松尾さんへのラフプレー(著しく不正なプレー)で一発退場(ただこのファール、やられた瞬間に「カードだせよっ」って思わずテレビ前で声出たくらいだったんですが、主審の井上さんは当初カード出さず、その後 VAR → OFR でレッドカードになりましたが、これも含めてちょっとラフなプレーに対するジャッジが甘すぎる印象がありました)。残り、アディショナルタイムを入れれば20分弱を残して数的優位な状況に。

このプレー直後の78分に柴戸さん→小泉さんとして、松尾さんを本来のポジションである左サイドに移動。数的優位の状況で勝ち越すべくギアを上げに行きますが...... やっぱ、どうしても選手特性上、引いてブロックを作られた状況でサイドからクロスみたいな攻撃で無理矢理にでも相手のゴールをこじ開けるみたいな強さはないのが正直なところで、押し込めてるけどイマイチ決定機は作れず、逆に手数かけたところでミスからカウンター喰らって、あわや人数が少ない札幌に追加点喰らいそうになったりと微妙な展開。

さらに数的不利を打開しようと荒ぶる札幌のラフプレー、そしてなりふり構わぬ時間稼ぎ...... どんどん荒れていく試合を主審もコントロールできず、みたいな流れで結局そこまでビッグチャンスが作れるわけでもなく試合終了してドローという結果。前半の内容からしても「勝点2を失った」と言わざるを得ない試合になってしまいました。

あとそのガチャガチャした展開の中で犬飼さんが膝を痛めて交代してしまったのもショック。とにかく今は大きな怪我でないことを祈るのみです。

ということで、なんかモヤモヤする感じのアウェーゲームになってしまいましたけども、終わったことは仕方ない。しっかり切り替えて水曜日のホームゲームで清水をきっちりぶっ倒しましょう。

このレビュー記事について浦和レッズサポーター向けFacebookグループでメンバーの方々との意見交換などもしています。詳しくはこちらをご覧ください

試合ハイライト

試合データ

観客: 11,345人
天候: 屋内 / 気温 21.9℃ / 湿度 29%
試合結果: 札幌 1-1 浦和(前半0-1)
レッズ得点者: モーベルグ(30分/PK)
警告・退場:
主審: 井上 知大 氏
順位: 7位(2勝4敗2分/勝点8/得失点差+1)

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified