Keep on Jumpin'

国立競技場 ヤマザキナビスコカップ決勝 鹿島アントラーズ戦

堀さんに監督が替わって2試合目がナビスコカップの決勝っていう忙しない感じではありましたが、ここでタイトルを取れれば、今後のリーグ戦にも大きな弾みになると期待した決勝。というより、やっぱタイトル欲しいよねっていう。ただ、残念ながら延長戦前半に入れられた1点を守りきられて敗戦。準優勝となりました。

国立競技場 ヤマザキナビスコカップ決勝 鹿島アントラーズ戦

スタメンは、前試合、リーグ戦でのマリノス戦から、体調不良で欠場のウガに替わって暢久が先発。それ以外はマリノス戦と同じ。暢久はこれでナビスコカップ101試合目の出場。いや、ホントすごいことです。

試合的にはひとことで言ってしまえば、やってきたことの蓄積の差といいますか、大舞台での試合運びのうまさ、ここってときの勝負強さでやはり鹿島は強かったと。ウチは堀さんによって攻撃面での制約を外された若いタレント達が、その若さと勢いで思い切ったプレーを見せてくれましたが、完成度という面ではまだまだのところもあり、ユース時代から一緒にプレーしている直輝、元気や水輝、峻希など特定の選手間での連動性、プレーのアイデアでは局地的に素晴らしいものをみせるものの、チーム全体としての成熟には至っておらず、ミスも多かった。結果、鹿島に試合をコントロールされる時間帯が長かったですね。

特に今日は全体の若さ故か、決勝っていう舞台に対する気負いか、少し前線が攻撃時縦に縦に急ぎ過ぎている感がありました。中盤でのフォローやボールを引き出す動きより、前線に早くボールを受けたいっていう意識が強すぎる結果、ムリに前線に入れたところでミスしてボールロスト→鹿島は自分たちの持ち味を理解してシンプルにサイドの裏のスペースを使ってきていたので→カウンターからピンチ。っていうシーンが何度も見られました。

とはいっても、時折見せるダイレクトプレーやショートパスでの連動した崩しにはこれからに期待せずにはいられないポジティブな面もありましたから、この経験を活かして、次につなげて欲しいですね。

あと直輝の退場に関してはこれも経験でしょうね。1枚目をもらってすぐにあのプレーですから、もう少し冷静になればと思いますが、ああいうところでハードにコンタクトして、ボール奪取から攻めへの転換の起点になるのが直輝くんの持ち味でもありますし...ただ今日の主審はカードの閾値が低かったのは前半である程度わかったはずですから、ここはムリしてでも激しめに行くべきかっていう判断は的確にしないといけないってのはあると思います。

※この退場で、直輝は次のリーグ戦、つまり磐田戦は出場停止ですね。これでイエローカードの累積で出場停止の啓太と、直輝の2人が磐田戦は欠場になります。啓太の代わりは小島くんとして、直輝の代わり、マルシオのケガの具合によってはトップ下の人選が難しそう。ウメを直輝のところに入れて、セルヒオをサイドに、トップにはランコや高崎をっていう感じかもしれませんね。

さて、気持ちを切り替えて、ここからが大切な残留争い。残り4試合(天皇杯もありますが)、気合い入れてサポートしていきましょう。

国立競技場 ヤマザキナビスコカップ決勝 鹿島アントラーズ戦

また来年くるよ!

[追記]
3枚目の交代カードがツボだった件、賛否両論みたいですが、俺はいいと思ったよ。ちょっと前から暢久が痛んでたっぽかったし、そこを替えなきゃいけないなら、水輝を上げてサイドバックもできるツボっていう選択は恐らく最善じゃないかな。暢久下げて攻撃的な選手を入れるにしてもサブにはあとランコしかいなかったわけだし、そしたら水輝か永田がサイドバックやらないといけなくなるし。

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified