Keep on Jumpin'

AFCチャンピオンズリーグ2019 グループステージ MD6 埼玉スタジアム2002 北京国安戦

先週、金曜日の湘南戦は残念な結果でしたけども、嫌でも気持ちを切り替えてのぞむしかない大一番が今日。ホーム埼スタに北京国安を迎えてのACLグループステージ最終戦は、決勝トーナメント(ノックアウトステージ)進出をかけた重要な対戦。

グループステージ突破の条件は「勝利」もしくは「無失点ドロー(0-0)」のどちらか(順位としてはグループ2位通過)。現時点でのウチは自力でグループステージ突破を決められる立場ですので、周りは関係なし。北京国安は簡単な相手ではありませんが、ホームですし、ここは文句なしに勝って突破を決めたいところ。こういうホームで勝てば・・・ みたいなACLでの試合、ウチは過去何度も結果を出してきましたし、サポも自ずと気合いが入るってもんです。

AFCチャンピオンズリーグ2019 グループステージ MD6 埼玉スタジアム2002 北京国安戦

さて、今日のスタメンは最終ラインに鈴木、マウリシオ、槙野。中盤は青木、柏木、エヴェルトンを並べた3ボランチ。ウィングバック、右に森脇、左に山中。武藤、興梠の2トップという並び。GKは西川。

システム的にはいつも通りの 3-5-2(3-3-2-2)で、青木さんをアンカーに柏木さん、エヴェルトンさんでトライアングルを形成。

湘南戦で槙野さん、マウリシオさん、青木さん、エヴェルトンさん、山中さん、森脇さん、武藤さん、興梠さんが軒並みベンチ外になってスタメンを大きく入れ替えていたのは、この試合で最高のコンディションを発揮させるためのもの。オリヴェイラさんの前日記者会見を見ても、引き分け狙いではなく勝ちに行くとはっきり言っていることから、その気合いの入り様は伝わってきます。

前述したとおり、グループステージ突破の条件は「勝利」もしくは「0-0の引き分け」です。引き分けでも 1-1 以上の場合は直接対決におけるアウェーゴール数の差で敗退が決まりますので、1点でも失点した瞬間、グループステージ突破の条件が「勝利」のみになってしまいます。つまり1失点するとウチは最低2点必要になってしまうわけですね。

その意味でも、先に失点することだけはなんとしても避けたい状況。当然、最初から引き分け狙いで相手の勢いを受けてしまえば、前線に強力な選手を並べる北京国安に一気に押し込まれてしまう可能性もありますので注意が必要なのと、勝利のためには早めに先制点を奪うのが最良ではありますが、無理をして自分たちからバランスを崩し必要もなし。難しければしっかり守備に集中して、逆に1点を獲らないといけない北京国安が焦って前掛かりになり、隙を見せてくれるのを待って仕留めるくらいのしたたかさが必要になります。

対する北京国安は前線、2トップにバカンブ選手、王子銘選手、トップ下にジョナタン・ビエラ選手、左ワイドにレナト・アウグスト選手を配置した 4-3-1-2 スタート。前回、アウェーでの対戦時とは少し並びを変えてきていましたが、レナト・アウグスト選手、ジョナタン・ビエラ選手は最終ラインに落ちてきたり、インサイドに入り込んできたりとかなり流動的にポジションを動かしながらゲームを組み立てるので、ここのマークの捕まえ方は非常に難しい感じ。

ただ、北京国安は最終ラインに関しては守備時のプレー強度は高いものの、中盤はそれ程強度が高くないため、相手最終ラインの前のスペースでは比較的前を向いてボールを保持できること、さらにウチの両ワイドが積極的に高い位置を取って相手SBを押し込むことで、相手のサイドアタックを封じ込み、中盤で数的優位を作ったところから前線の武藤さん、興梠さんが相手最終ラインの裏に駆け引きすることで試合序盤はウチがペースを握る立ち上がりとなりました。

しかし前半早々にウチにアクシデント。ルーズボールに対してスライディングで競った柏木さんと池忠国選手が激しく接触。これで膝を痛めたっぽい柏木さんはその後プレーが続行できず13分に長澤さんと交代(試合後に柏木さんは自分の足で歩いてたので恐らくは打撲? 大きな怪我にはなっていなさそうでひと安心)。

さらに相手の池忠国選手もダメージがあったようでその後交代。張玉寧選手を最前線に投入すると、バカンブ選手を右に出し、中央をダブルボランチにしてフォーメーションを 4-3-3 に変更。この交代によって中盤から前線で数的有利な状況を作った北京国安が攻勢を強め、一時ウチは押し込まれてしのぐ展開に。

ウチはいつも通り 5-3-2 でブロックを作るやり方でしたが、ビタッと5枚を最終ラインに並べる形ではなく、最終ラインで比較的ボールを保持したがる北京国安に対して3ボランチの左右とワイドが積極的にプレスをハメに行きました。これがうまくハマっている時はよいのですが、レナト・アウグスト選手などは最終ラインでボールを触ってウチの前線をプレスに引っ張り出しておきつつ、アウトサイドからジョナタン・ビエラ選手がインサイドに絞って中央でボールを受けたりと、前線のプレスを外された時に毎度言っている青木さんの横のスペースから3バックとワイドの間を使って裏を狙われるという形で崩されるシーンが見られました。

特に相手が3トップになっていることや、前述の通りワイドの選手が高い位置を取っていることで、前線からのプレスが外されて青木さんのところで起点を作られると、相手3トップとウチの3バックが数的同数になってしまう傾向があり、この辺は見ていて少し気になったところ。

ただ、青木さんの横のスペースを使われた際に最終ラインからマウリシオさんが強度を持って潰しに出ていくというのは徹底されていて、北京国安が人もボールも斜めにうまく入ってくるので、この最終ラインから潰しに出て行ったところを外されるとピンチにはなるんですが、そこはきちんと鈴木さん、槙野さんがマウリシオさんが出ていったスペースをカバーすることで90分に渡って強度を落とさずできていたのと、中盤でエヴェルトンさん、長澤さんのプレスバックも非常に速く、徹底されていたので、その辺がこの試合で押し込まれた時間帯でも持ちこたえられた要因でしょう。

で、このちょっと悪い時間帯をしっかり耐えきったことで、北京国安の猛攻を押し返し、先ほど思わぬ形で先に交代カードを切らされ投入された長澤さんがキレッキレの大活躍をぶちかましてくれます。

34分、相手ゴール前バイタルエリア中央で青木さんからの素晴らしい縦パスを受けた武藤さんから、ペナルティエリア内に侵入した長澤さんへと斜めのパス。このボールはちょっと足元に入ってしまった感はありましたが、相手ディフェンスに囲まれた狭いところで左足アウトサイドでうまくボールを受けながら右足ワンタッチしてシュートコースを作ると、そのまま右足をコンパクトに振り抜いたグラウンダーのシュートは相手GKが伸ばした腕の下をすり抜けてゴールに突き刺さる先制点。いい時間帯に値千金の先制点を叩き込んでくれました。

しかしウチが先制したとはいえ、北京国安にとってはまだ1点差。1点獲れば自分たちがグループステージ突破なわけで、焦るような事態ではありません。ウチとしてもここは慎重に試合を運びながら追加点が獲れれば圧倒的に有利になるという状況なので、ここからの戦い方がとても重要。

そんなこと思ってたら41分、先ほど先制点を決めた長澤さんが今度はアシスト。自陣ペナルティエリア前、中央付近でボールを受けた長澤さん。ボールをドリブルで運びますが相手のマークにあってボールは左サイドライン際へ追い出されます。それでも長澤さんは諦めずボールを保持、レナト・アウグスト選手と競る形で身体をぶつけられますが、これを抜群のボディバランスで倒れずにライン際でキープすると、そのまま一気に相手を置き去りにしてゴール前へとドリブル突破。

カットインしてゴール中央からシュートを打つと見せかけつつの武藤さんへのラストパスは、実際にはちょっとズレたんですが武藤さんが滑り込みつつ気合いで合わせてゴールに押し込むと、これで試合を楽にする追加点。

武藤さんにパスが出る直前、興梠さんがダイアゴナルに長澤さんのドリブルコースとクロスするコースをとってペナルティエリア内に侵入したことで相手ディフェンスが長澤さんと興梠さんに引っ張られ、武藤さんが完全にフリーになっていましたので、この前線の3枚がうまく連動しての素晴らしいゴールでした。

試合は 2-0 のまま後半へ折り返し。

後半もウチは守勢に回ることなく前線から積極的に出ていって開始早々にチャンスを作るなど、よい入り。とはいえ、無理に出て行くことはなく、相手がボールを保持すれば一旦しっかりブロックを作ってという形でバランスよく戦うことができており、リードした状況での安定した守備からトドメを狙う形というのはさすがにオリヴェイラさんのサッカーが活きるなと。2点のリードを過信せず、運動量も落とさずにチャンスとみれば一気に前に出て行くことを繰り返して北京国安に楽な戦いをさせず、時間を使って徐々に相手を追い込んでいきます。

そして81分にトドメ。左サイド、山中さんからの縦パスでペナルティエリア深い位置に侵入した武藤さんがノールックでマイナス気味の折り返し。ここにしっかりフリーでポジションを取っていた興梠さんが冷静に合わせると、これが決まって試合を終わらせる3点目。試合終盤でも裏に抜けるスプリントをサボらなかった武藤さんと、興梠さんのうまさが融合した素晴らしい得点でした。

3点目ゲット後は87分に興梠さん→ファブリシオさんとして、守備ブロックを 5-4-1 へ。さらに90+2分には武藤さん→汰木さんとして時間を使うと、築いた3点差をそのまま守り切ってクリーンシートでの完勝。見事グループステージ突破を決めてくれました。

さて、グループステージ突破を決め、ノックアウトステージの初戦(ラウンド16)の対戦相手は韓国の強豪、蔚山現代。6月19日(水)にホーム、26日(水)にアウェーという日程になります。その前にリーグ戦がホームでの広島戦。さらにアウェーでの川崎戦と続きますので、この試合の勢いをもってリーグ戦での連敗をしっかり止め、まずはいい流れを作って欲しいなと思います。

このレビュー記事について浦和レッズサポーター向けFacebookグループでメンバーの方々との意見交換などもしています。詳しくはこちらをご覧ください

試合データ

観客: 22,885人
天候: 曇り
試合結果: 浦和 3-0 北京国安(前半2-0)
レッズ得点者: 長澤(34分)、武藤(41分)、興梠(81分)
警告・退場: 長澤(警告×1)、槙野(警告×1)
主審: アリ・アルカイシ 氏
順位:グループG 2位(3勝2敗1分/勝点10/得失点差+5)

試合ハイライト

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified
Yoshiki Kato / burnworks
Yoshiki Kato
埼玉県出身。サッカー、フットサル (観戦 / プレー)、モータースポーツ観戦、格闘技 (主にボクシング) 観戦、インターネット、音楽鑑賞、筋トレ、腕時計収集が趣味。サッカー 4 級審判員、ウオッチコーディネーター(上級 CWC)資格認定者。好物はゼリー、グミ、お酒、ラーメン。