Keep on Jumpin'

2017 Jリーグ 第3節 埼玉スタジアム2002 ヴァンフォーレ甲府戦

前節はJ1復帰したセレッソ大阪をホームで粉砕し、この勢いでリーグ戦2連勝といきたい第3節は、ホーム埼スタにヴァンフォーレ甲府を迎えて。週明けのミッドウォークにACLが控えている関係で、ACL組の試合は金曜日のナイトゲームとして行われました。

甲府といえばドン引き縦ポンでとにかく堅い守備からの一発を狙うイメージが強く、負けないまでも非常に点をとるのが難しい、やりにくい相手というここ最近の対戦。そんな甲府も今年から監督が吉田達磨さんに代わってどういうサッカーをするようになるのか注目していたところでしたが、まだまだ想い通りに行っていない感はあるものの、コンセプトは見えた試合だったと思います。

2017 Jリーグ 第3節 埼玉スタジアム2002 ヴァンフォーレ甲府戦

今日のスタメンは、最終ラインに森脇、遠藤、槙野。ボランチは阿部ちゃん、青木コンビ。両ワイドが関根、ウガ。2シャドーに武藤、興梠。ラファエル・シルバのワントップ。GKは西川。前節、セレッソ大阪戦とスタメン変更なしですね。

去年とは少し異なる甲府の守備と狙い

対する甲府は、5-3-2でブロックを作りつつ、ウチの前線の5枚をマンマーク、そこに入ってきたところでミスを狙ってボール奪取からのカウンター狙いというのは昨シーズンと変わらないのですが、昨シーズンまでのように前線に残した1トップに向けてとにかくロングボール放り込んでくるといったやり方ではなく、ボールを奪ってからは中盤でしっかりボールをつないで、サイドに散らして、きちんと中盤でゲームコントロールしようとする意図が感じられました。まぁそれが90分実行できるかはまた別の問題ですけどね。

とにかく、ドン引きしてゴール前を固め、とにかくはじき返して前の外国人で点取ってねという、所謂引きこもりサッカーからの脱却を目指していることは明かですし、その意味では甲府が前線にロングボールを蹴っているときは実はうまく行っていないときと見ることができます。前半でいうと35分~40分くらいまでの5分間は甲府のよい形が出ていました。

それから甲府の後ろ5-3のラインでの守備についてですが、例えば前節対戦したセレッソさんは、ここを4-4で対応してきました。

ウチのサイドチェンジに対してきちんとスライドで対応し、中央を空けないことでトップに対して斜めに入ってくる楔を封じようという狙いがありましたが、実際にはそこの規律が守られていたのは立ち上がりだけで、結局ボランチのところのスライドが遅れた(山口蛍選手のスライドに対してソウザ選手のスライドが遅れたのが大きかったですね)ところをウチ得意の斜めの楔を打ち込まれたところから興梠さん-武藤さんラインでコンビネーション炸裂して失点しています。

甲府の守り方はこれとは違い、最終ラインを5枚にしてスペースを埋めるやり方。ウチのサイドチェンジに対してスライドしてボランチのところをズラされて楔入れられるのはいやなので、中盤の3枚はあまりスライドせず、ウチのサイドには最終ラインの両サイドが対応。中央はとにかく真ん中へのパスコースを切ってウチの前線トライアングルを孤立させ消してしまおうという守り方。

また、ウチの前線トライアングルが少し落ちてパスを引き出しに行った場合、そこに対して最終ラインがガツンと当たりに行く守備をしてくるケースが対戦相手には多いです。前向かせる前に潰して奪おうというやり方ですね。

一方でウチとしてもその相手が食いついてギャップができたところをフリックしたり、跨いだりしてコンビネーション発動という狙いがあるので、食いついてくれる方がやりやすいのですが、甲府の今日の守備はそこをあえて食いつかず、ボールを一旦収めさせておいてから囲んで奪う、あるいはフリックさせたところをインターセプトといったボール奪取の狙いがみられ、非常にやりにくい守備をされました。

とはいっても、5-3のラインの間でボールは受けられるので、うまく連動して裏に抜けたり、サイドを変えて揺さぶったりという感じで、焦れずに攻撃を組み立てて行きますが、前半は惜しいシーンも作るものの得点はならず。

ただ、見ている限りこのまま甲府が90分耐えしのぐことはないなと思っていたので、あとは後半のどのくらいでウチが甲府のゴールの扉をこじ開けるかに注目していましたが意外と早くその時が訪れます。

先制点は森脇さん-関根さんラインからの興梠さんフィニッシュ

57分、サイドでボールを受けた関根さんが、一旦は仕掛けようとしますが、数的不利な状況を作られたためそこは無理せず、一旦サポートしてきた森脇さんに預けながら一気に裏のスペースに動き直します。これに対して森脇さんから絶妙なスルーパスがでるとこれで甲府の最終ラインを完全にブレイク。

サイドをえぐったところから関根さんが中央にグラウンダーの速いクロスを折り返すと、相手ディフェンスに触られるものの、そのまま流れたボールを抜群の身体能力を活かして興梠さんが押し込み先制。後半立ち上がり早々に甲府の堅い守備をこじ開けることに成功します。

さらにそのわずか3分後、今度は関根さんからのアーリークロスにゴール前、相手ディフェンスの間にうまく入り込んだ武藤さんが頭で合わせて追加点。この関根さんのクロスは精度抜群で、まさにピンポイントで合ったクロスでした。しかも先制点に続いて2アシスト目。

甲府の守備も中央に入ってきた武藤さんとラファの2枚にマークが混乱して付ききれず、武藤さんにヘディングを許しますが、あそこに入り込む武藤さんのセンスもさすがです。

2点のリードをもらったところで、75分に槙野さん→駒井さんとして、駒井さんをボランチに、阿部ちゃんを最終ライン、槙野さんの位置に下げますが、この交代によるポジション変更が落ち着かないうちに甲府の素早いサイド攻撃を喰らって失点。

甲府スローインへの対応が少し遅れたことでウィルソン選手にサイド突破を許し、フリーでクロス上げられると、中央で途中交代していたドゥドゥ選手にボレーシュート合わせられてのもの。この時の守備対応はすべてが後手に回った感じで、一瞬のスキを突かれた形になりました。

選手交代については中4日でやってくるアウェーACLを見越して槙野さんを休養させるのと、控え選手の調整を兼ねた出場という交代で、何かこの試合の戦術的に意味のある交代ではなかったため、交代策がどうこうという気はありませんが、こういうディフェンスラインの交代直後というのはマークがずれたりすることも多いので気をつけてもらいたいなと思います。

失点後の80分には武藤さんと交代してシャドーに忠成さん。これも武藤さんをお休みさせたい意図が見える交代。

3点目、4点目は前線からのプレスがハマった得点

久しぶりに無失点でシャットアウトを期待したのに失点して少しだけ残念でしたが、終わってみれば4得点で快勝。

3点目は相手ゴール前で一旦はボールロストするものの、忠成さん(だったと思うけど)が猛然とボールをクリアしようとする相手選手にプレス。簡単にクリアさせず、身体に当ててゴール前にルーズボールが落ちたところをラファさんが右サイドの関根さんへ。このボールも少し浮いたルーズボールで難しかったのですが、関根さんが絶妙なターンで相手ディフェンス2人を置き去りにすると思いきったシュート。このシュートは相手GK(もしくはディフェンスかも)に当たるものの、ファーサイドに流れたボールを忠成さんが気合いで詰めて押し込みます。関根さんの思いきった仕掛けと、忠成さんのゴール前での嗅覚が発揮された得点。

同、83分にはウガ→那須さんとしてウガも温存。那須さんを最終ライン中央に入れ、遠藤さんをボランチの位置に上げることで、駒井さんは右サイドに移動。これに伴い関根さんがウガのいた左サイドにスイッチします。

そのまま試合終了かなと思っていたアディショナルタイム、中盤で駒井さんが強烈なプレスで相手選手からボール奪取すると、裏のスペースに抜け出したラファさんに絶妙なスルーパス。これをラファさんがGKをあざ笑うかのような見事なループシュートで流し込みこれで完全にトドメ。

相手ゴールキーパーは簡単に寝ずに最後までシュートコースを消す、ある意味素晴らしい対応をしたのですが、それを上回るラファさんの超絶ループシュート。GKとしてはノーチャンスなシュートだったと思いますが、さすがのうまさです。

ということで、甲府は前述したとおり、しっかりとした狙いを持って守備を構築してきたと思いますが、結局はウチの攻撃力がそれを凌駕し4得点。これは素晴らしい結果です。失点シーンで集中が切れたっぽい点は素直に反省して頂くとして、こういうとにかく失点しないように守ってくる相手に対しても複数得点できたというのを自信にしてもらいたいです。


さて、これでリーグ戦は2連勝となりました。次の試合は来週の水曜日、アウェーでのACL 上海上港戦。戻ってくるとその週末にはアウェーでガンバ大阪戦と続きます。ガンバ戦が終わると代表戦の関係で2週間お休みを挟みますので、この2連戦がひとまずは山場。

ぜひ2つとも勝って終わりたいのは当たり前ですが、スケジュール的には厳しいですので早めにリード奪ってうまく選手をローテーションできる余裕が持てる試合展開にできるとよいですね。

試合データ

観客: 22,711人
天候: 晴れ
試合結果: 浦和 4-1 甲府(前半0-0)
レッズ得点者: 興梠(57分)、武藤(60分)、李(83分)、ラファエル・シルバ(90+2分)
警告・退場: ラファエル・シルバ(警告×1/ラフプレー)
主審: 松尾 一 氏
順位(第3節終了時点):暫定2位(2勝1敗0分/勝点6/得失点差+4)

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified