2016 JリーグYBC ルヴァンカップ 準決勝 第2戦 埼玉スタジアム2002 FC東京戦
第1戦はアウェーで2得点、1失点と勝利しつつアウェーゴール2つを持ち帰って、いいスタートを切ったルヴァンカップ準決勝。ホームに戻っての第2戦は引き分け以上で決勝進出。さらに先制点を奪えば東京は決勝進出に3得点以上必要になるなど、試合展開的にもかなり楽になる状況でしたが、しっかり先制点を奪っただけでなく、そのまま畳みかけての3得点。
終盤、多少オープンな展開にしてしまったことで1失点を喫しますが、それでもトータルスコア 5-2 の圧勝で3年ぶりの決勝進出を決めてくれました。決勝が埼スタ開催になってからは初の決勝進出ですね。
今日のスタメンは、最終ラインに森脇、那須、ウガ。ボランチは青木、遠藤。両ワイドが関根、駒井。2シャドーに武藤、高木。興梠のワントップ。GKは大谷。
阿部ちゃんをお休みさせて、ボランチに遠藤さんを先発という、彼の加入からちょっと見てみたかったボランチ起用が実現。代表選出で不在の槙野さんのところにはウガを下げる策。シャドーに好調の高木さんを先発させ、興梠さんのワントップスタートでした。
FC東京は前線、ワントップに平山選手を置いて、その後ろに中島、東、河野選手の3枚を置く布陣(東選手は平山選手と2トップ気味に)で、前回対戦と同様に前からプレスかけにきますが、ここ数試合の対戦で、ウチの両ワイドにサイドのスペースを蹂躙された恐怖心からか、前線のプレスに対して最終ラインが全く連動せずラインを上げてこないので、ウチは相手前線のプレスさえ外しちゃえば中盤に広大なスペースがあるという美味しい状況。
興梠さんなどがそこでボール収められれば、あとはサイドを使ってという流れで立ち上がりからチャンスを作ることができていました。FC東京も第1戦を負けているとはいえ、この試合で先制点をとればトータルスコアはイーブン。一気に五分の状況に持って行けるわけですから、もっと前半からハイプレスで飛ばしてくるかなと思っていたんですが、思ったよりペース配分を考えた無難な入りをしてくれたのと、前述の通り前線と最終ラインのちぐはぐさのおかげでやりやすい感じにしてくれたのはありがたかった。
ウチはいつも通り攻守の切り替えも早く、前線から連動したプレスと、ボランチに入った遠藤さん、青木さんを中心に中盤で前への推進力を持って相手を潰しては縦に付けるというアグレッシブな守備をしてくれたため、全体的にウチが試合をコントロールする展開。
先制点は24分。興梠さんがゴール前でボールを収めると、一旦作り直すために2列目からフォローしてきた青木さんにボールを落としつつ、斜めにゴール前へ再侵入。これに連動して青木さんからゴール前の高木さんにボールが渡ったところで高木さんがゴール前に入っていった興梠さんをよく見て絶妙なタイミングで右足アウトサイドでのダイレクトスルーパス。これを受けた興梠さんが冷静にゴールに流し込んでのもの。
ダイレクトパスがスムーズにつながって相手ゴール前中央をブレイクした素晴らしいゴールでした。これでトータルスコア 3-1 とし、FC東京は決勝進出に3点以上必要な状況に。
さらに38分には興梠さんが追加点。中央の武藤さんからサイドへ展開すると、右サイドの駒井さんがダイレクトでグラウンダーのアーリークロス。これをニアサイドに入ってきた興梠さんがうまく合わせてのもの。駒井さんのクロスのタイミング、質ともにここしかないという素晴らしいものでしたし、興梠さんのニアへの入り方も絶妙で、これまた素晴らしいゴール。これでほぼ試合は決まったかなという流れ。
とどめは後半立ち上がり早々のPKゲット。一旦は相手ゴール前でボールロストするものの、これを素早いプレスで奪い返すと、ボールはサイドから中に絞ってペナルティーエリア内で待ち構えた駒井さんへ。これを駒井さんが思いきって縦に仕掛けると、対応が遅れたFC東京、小川選手が駒井選手の足を引っかけて倒し、これがPK判定。このPKを興梠さんがきっちり決めてこれで興梠さんはハットトリック(これが彼にとっては公式戦で初のハットトリックだったんですね)。
トータルスコアも 5-1 まで広がって、早い時間帯にほぼ試合を決めてくれました。
ここから先は落ち着いて時間を使いたかったのですが、FC東京も前からのプレスは継続していたのと、中盤にスペースがあることで比較的ウチもチャンスが作れるため、少しずつオープンな展開に。61分には武藤さん→忠成さん、興梠さん→ズラタンさんとして前線を温存すると、途中交代で結果が欲しい前線によってオープンな展開に拍車が。ここで決めきってとどめ刺してくれれば良かったんですが惜しいところで追加点は奪えず。
67分には第1戦でイエローカードをもらっている森脇さん→加賀さんとして最後の交代カードを切ります(準々決勝の第2戦時点で一旦イエローカードの累積はクリアされますが、準決勝の2試合で計2枚もらえば決勝は出場停止になってしまいますからね)。
残り時間は30分。押し込みつつ時間を使えれば良かったのですが、81分に東選手のクロスから中島選手に合わせられて1失点。終盤の失点で特にこれで何か状況が大きく変わるわけではなかったのですが、ちょっともったいない失点だったなと。
とはいえ、そのままタイムアップして第2戦も勝利。決勝の対戦相手は同日横浜F・マリノスをアウェーゴールの差で下したガンバ大阪に決まりました。直近のリーグ戦ではボコって久々に借りを返したものの、去年のチャンピオンシップ、天皇杯決勝でもウチのタイトル奪取のチャンスを奴らには潰されていますからね。来週は埼スタできっちりガンバを倒して、久しぶりのタイトルをまずは1つ獲りましょう。
おまけ
終盤戦大活躍の高木さん、チャントがお披露目されました。ビデオ撮っといたので下記に上げています。
試合データ
観客: 26,876人
天候: 曇
試合結果: 浦和3-1FC東京(前半2-0)
2戦トータルスコア: 浦和5-2FC東京
レッズ得点者: 興梠(24分)、興梠(38分)、興梠(53分/PK)
警告・退場: 大谷(警告×1/反スポーツ的行為)
主審: 西村 雄一氏
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。