2016 Jリーグ 1stステージ 第6節 日産スタジアム アウェー 横浜F・マリノス戦
前節はホームで堅い守備を誇る甲府にきっちり2得点して勝利、その後のACLでも強豪、広州恒大に競り勝って、公式戦ここ5試合では負けなし、Jリーグも直近は3連勝というよい状態で迎えたアウェーの横浜F・マリノス戦。
去年のアウェーの横浜F・マリノス戦は俊輔さんのとんでもねぇフリーキックたたき込まれるところから始まって4失点でボコボコにされる最悪の試合になりましたが、今回はスコアレスドローながら、相手をシュート5本(枠内1)にしっかり抑えてほぼ試合をさせず、内容的には前向きにとらえてよいアウェーでの勝点1でした。
さて、今日のスタメンは、最終ライン、森脇、遠藤、槙野の3枚。ボランチは阿部ちゃん、柏木コンビ。両ワイドにウガと関根、シャドーに武藤、李を置いて、興梠のワントップ。GKは西川さん。
マリノスさんはオーソドックスな4-2-3-1。守備時にはボランチの喜田選手が最終ラインに吸収され、俊輔さんとカイケ選手(新加入)が2トップになる形の5-3-2のような守り方。前2枚でウチのビルドアップにプレッシャーかけつつ、5-3のラインをコンパクトに入ってきたボールをそこで潰してのカウンターという狙い。
さすがに中央の守備は堅くてなかなか縦に楔を入れさせてくれないし、入ったとしても素早く潰されてコンビネーションも発動せず。そこでサイドからの攻撃や、相手がある程度高いラインを引いてくるのを逆手にとっての縦一発で武藤さんなどが裏抜けするやり方を織り交ぜていて、攻撃的にはかなり効果的に崩せていたんではないかなと。
また、マリノスさんは前線を俊輔さんとカイケ選手の2枚にしていましたが、結果として5-3のラインの中盤3枚が人数不足でそこのスペースをうまく興梠さんや忠成さん、武藤さん辺りが出入りしながら使えていたので、少なくともウチはマリノスさんにそこまで押さえ込まれた感はなかったと思います。
一方のマリノスさんはカウンターがハマったときは前線のマルティノス選手(この人も新加入)、また、若い遠藤渓太選手などはスピードもあって裏にうまく抜けられるとかなりやばい感じでそこは気が抜けない展開ながら、ボール保持した際はほとんど崩しのバリエーションがなく、縦にロングボールが入ってくる程度なので、こちらがつまらないミスで変な位置でボールロストさえしなければ、それ程怖さのない試合展開でした。
マリノスさんに対してはホームでああいう引き気味のサッカーをやることに対する、まぁなんて言うか批判的な意見もあるんでしょうが、保有する戦力や各選手の特性、あるいは相手のサッカーに応じて狙いがあってやっているわけなので、あれはあれでマリノスさんが勝点を取るための戦い方として別に批判されるようなことではないと思います。見てて面白いかはまた別問題ですけども。
今日の課題としては一言で言ってしまえばウチの決定力不足。特に相手が引いたところでバイタルをうまく使ってミドルシュートを何度か打てていましたが、ほぼ枠に飛ばなかったりと、あの辺は確実に枠に飛ばす技術を高めて欲しかったり、何度かあった決定機も決めきれず時間が経過した結果、終盤は全体的に運動量が落ちてチャンス自体も減ってしまった感じでしたので、少ないチャンスを決めきることができると、こういう難しい相手にもしっかり勝てる強さが身につくのかなと思います。
あと気になったのは柏木さんのコンディションですかね。前半も低い位置でのビルドアップにはいつも通り頻繁に顔を出してボールに触っていましたが、パスの精度が低く、決定機につながるようなパスはほとんど出せていませんでしたし、守備的にも中盤でほとんど守備ができていなかったので、あれだとちょっと厳しいなと。
結局後半62分に青木さんと交代しますが、このあとも連戦が続きますし、柏木さんは替えの効かない選手ですので、次の仙台戦までの1週間でしっかり休養とってコンディションを上げて欲しいなと思います。
ということで、内容的には勝てる試合だっただけに、1点が遠かったのは残念ではありましたが、こういう日もあるよということで、気を取り直して次に進みましょう。1週間のインターバル後、次はホームで仙台戦です。鹿島さんと川崎さんが今節勝利したことで首位の座を奪われてしまいましたが、上位も接戦ですので、次はきっちり勝ちきって、もう一度に追いつき、追い越しましょう。
試合データ
観客: 38,382人
天候: 晴れ
試合結果: 横浜FM0-0浦和(前半0-0)
レッズ得点者: -
警告・退場: -
主審: 松尾 一 氏
順位:(1st第6節終了時点): 3位(4勝1敗1分/勝点13)
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。