2015 ヤマザキナビスコカップ 準々決勝 第2戦 埼玉スタジアム2002 アルビレックス新潟戦
アウェーでの第1戦は5失点の完敗で、状況的には厳しいながら、それでもなんとか意地を見せてもらいたかったホームでの第2戦でしたが、結果的に2戦トータルスコアで3-5と準々決勝敗退となってしまいましたが、後半怒濤の攻撃で3点を奪って十分新潟の肝を冷やしてやることはできたんじゃないでしょうか。選手達の諦めない姿勢も強く感じましたし、次のリーグ戦につながる戦いだったと思われます。
今日のスタメンは最終ラインに森脇、那須、ウガ。ボランチに阿部ちゃんと青木をいれて、柏木はトップ下で高木とペア。両ワイドがウメと関根。武藤のワントップという布陣。GKは大谷。
大谷さんは埼スタデビュー戦になったんすね。あと阿部ちゃんお誕生日おめでとうございます。
話戻して、個人的には阿部ちゃんを槙野の代わりに最終ラインに入れちゃうよりはやはりいつも通りボランチの位置にくれた方が中盤が安定するので賛成なんですけども、とはいえウガをストッパーに入れるってのはそれはそれでリスキー。でも今回は阿部ちゃんをボランチ起用してきました。
また、第1戦では李のワントップが機能しなかったこともあってか(機能しないのは忠成さんだけのせいじゃないですけどね。彼、ワントップ適性じゃないのはわかってるんだから)、今回はそこを武藤さんに代えてきました。
また、それに伴って柏木を1列上げることで前線、相手ゴールに近いところでのコンビネーションを期待したのかもしれませんが、第1戦から変わらず機能してなかったのは残念ながら青木さんのところで、彼が中盤でボールを引き出したり、縦に付けたり、大きくさばいたりできないので、前線と最終ラインが分断されてなかなか効果的な楔がトップに入らない。中盤でのプレッシャーを嫌ってポジションを下げたり、サイドに開いちゃう(前半途中から柏木がポジションを下げてくるのであえてサイドに開いてた感もあり、青木さんだけの問題ではないのかもしれませんが)から最終ラインと前線の距離感が遠い。
今日の前半もまさにそれで攻撃が停滞(停滞っていうか、選手はすごく頑張って運動量も上げてるんだけど思ったより崩せないっていう意味で)し、結局後半は李をトップに入れた上で武藤さん、柏木さんをそれぞれ1列下げ、阿部ちゃん、柏木さんのボランチコンビにしたことで試合が一気に動き出しました。
青木さんには加入当初から非常に期待していたのですが、ここまでを見る限り、勝っている試合で中盤を安定させるために途中交代はありでも、先発起用は正直きついってのが個人的な感想。相手チームのやり方によっては守備面で不安があるものの、柏木、阿部ちゃんのボランチコンビ以外に、今のところベストな選択はなさそう。展開力のあるボランチの補強は今に始まったことではないですが必要ですね。レオ○ルバさんとかさ・・・
特に今回はウガをストッパー起用している関係からか、阿部ちゃんが最終ラインに落ちる際に、那須さんと縦関係ではなく横関係でポジションをとって両ストッパーに高い位置をとらせるやり方をしていたので、中盤でボールを収めて起点を作ってくれないとサイド→サイドしかボールが動かなくて新潟もスライドで対応しやすい。
サイド攻撃自体はいいんだけど中央で起点ができるからサイドが活きるわけで、サイド→サイドだといくらワイドに幅を使っていたとしてもなかなかサイドがフリーにならない。新潟の最終ラインは高さがあり、こちらの前線に高さは無いので、アーリーなクロスを放り込むだけではチャンスにはならず、もう少しサイドでフリーの状況を作って深い位置から速いボールを供給するようなシーンが多く見たかったんですが前半についてはそういう状況は少なかったです。
一方の新潟は特に第1戦とやり方は変えず。まぁ5点もビハインドがあるわけだし、無理して前に出て行く必要はない。逆に相手はガンガンくることはわかっているわけだからうまく守りつつ、カウンターでアウェーゴール1点でもとれればほぼ終わりなんだし、圧倒的に気が楽なのは新潟。そのわりには結構前からプレスかけてハメにきたのは、ヘタにいつもとやり方を変えて引いて守るとやられるっていう考えもあったんでしょう。
それに対してこちらとしては早い時間帯にこちらが得点して焦らせたかったんですが、前半は前述の通りなかなか中盤から前線への繋ぎがうまくいかずに攻撃が停滞してしまったのが少し残念。とはいえ、李を後半から入れて機能したのも、もしかすると後半から投入だったからという可能性もあるので、最初から後半のやり方で点がとれたかってのも疑問ではありますが。
後半はワントップに李を投入。これも前述の通り、武藤さん、柏木さんをそれぞれ1列下げ、武藤さん、高木さんをシャドーに、阿部ちゃん、柏木さんのボランチコンビに変更。武藤さんがシャドーでいつも通りの動きを取り戻すと、李と2シャドーがうまく縦にポジションチェンジしながら連動し始めると一気に攻撃が活性化。
先制点は55分にコーナーキックから阿部ちゃん。ニアでうまくあわせたボールは相手GKの頭上を越えてゴールに吸い込まれました。さらに、58分には途中交代、忠成さんの追加点。ウガが素晴らしいスプリントでサイドを上がってくると、グラウンダーのクロス。これを中央でうまくフリーになった李が合わせてのもの。
雨が激しくなる中、残り3点を奪うための猛攻は続き、新潟が引いて守りに入ったことでウチが押し込む展開に。70分には中央で李とのパス交換から相手ディフェンスラインの裏に抜けようとした阿部ちゃんが後ろから倒されてPK獲得。これをPK獲得したキャプテンが自らきっちり決めて3点目。あと2点でトータルスコア同点。
このPK、テレビで見ていた人によるとペナ外だったらしいですが、まぁラッキーということで。完全に抜けだしたところを後ろからガッツリ引っかけられたので明かなファールではありましたが、イエローカードが出なかったのがなんで?と思ってたら試合後のコメントなどを見る限り「主審には誰がファールしたか見えなかったから」らしいのでまぁお察しくだしというか位置もよく見えてなかったんでしょうね。
その後も残り時間を全力で追加点をとりにいった浦和でしたが、惜しいチャンスがありながらもあと2点が遠く、結果的には3-0で試合終了となりました。2戦のトータルスコアは3-5で準々決勝敗退。結局は初戦の失点が大きく響いてしまいました。
李以外の途中交代は82分に関根→橋本、高木→ヒラの2枚同時替え。ウメをシャドーに入れて、ヒラを右、橋本さんは左に。関根さんは終盤足が攣ってたので仕方ないですが、交代して入った橋本さんはあと2点とらないといけない状況なんだからもっと縦に仕掛けて欲しかったけど無難なプレーが多くて残念でした。
これでナビスコカップ制覇は消えました。あとはリーグ戦と、天皇杯のみ。とはいえ、この日の後半見せてくれた戦いは、金曜日に行われる柏とのリーグ戦に向けて良い材料になったんじゃないでしょうか。あの気迫をリーグ戦でも見せてもらって、きっちり柏を倒して欲しいですね。
あと、大谷さん、埼スタデビュー戦でシャットアウト、素晴らしかった。もちろん西川さんにはおよばないまでも、後方からのビルドアップにも積極的に参加し、チームコンセプトを実現するためにいい仕事していました。第1戦は悔しい結果だったと思いますが、この経験を活かして西川さんのポジションを脅かすようなGKになって欲しいっす。
試合データ
観客: 16,781人
天候: 雨
試合結果: 浦和3-0新潟(前半0-0)
レッズ得点者: 阿部(55分)、李(58分)、阿部(70分/PK)
警告・退場: ウガ(警告×1/ラフプレー)、森脇(警告×1/ラフプレー)
主審: 松尾 一 氏
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。