Keep on Jumpin'

Jリーグ第33節 ベストアメニティスタジアム アウェー サガン鳥栖戦

前節の敗戦で、首位の横浜とは勝点差4となり、今節マリノスが勝利すれば優勝が決まるという状況で迎えた第33節、ウチはアウェーでサガン鳥栖との対戦。マリノスが敗戦することがあれば、ウチは勝利することで最終節に勝点差1の状態で優勝の可能性を繋ぐことができた試合ですが、4失点の完敗。残念ながら今季もノンタイトルが確定しました。あと残すはACL圏内となる、3位以内に入れるかというところだけ。

Jリーグ第33節 ベストアメニティスタジアム アウェー サガン鳥栖戦

今日のスタメンはほぼいつものメンツ。最終ライン、森脇、那須、槙野。ボランチは阿部ちゃん、啓太。両ワイドにウガとウメ。トップ下、柏木と元気。ワントップに興梠。平川さんに代わって、ウメが先発となりました。

ちと九州から帰ってきて疲れてるんで手短にしておきますが、何が悔しいって、鳥栖がやってくるであろうサッカーは事前に分かりきっていて、それを想定してウチも準備してきただろうに、見事に鳥栖のサッカーにハマってまったくウチのサッカーをさせてもらえず、相手のプラン通りに負けたってこと。

鳥栖が中盤でハイプレスに来ることも、中央を固めた上で、ウチのサイドチェンジには気合いでスライドさせて守ってくることも、ボール奪ったら多少アバウトでも前線の豊田めがけてボール放り込んでくることも、以前の対戦などからわかっていたし、フィジカルを活かした戦いに相手が長けていて、そこと同じ土俵で戦えばやられることもわかってたわけです。

ところが試合が始まってみると案の定、啓太のところのスペースを消され、興梠、柏木、元気のところはハイプレスにさらされて前を向けず、サイドチェンジにも即座にスライドで対応されて決定機を作れず、ミスやパスコースを消されてボール奪取されると、ウチのサイドの裏のスペースや前線の豊田にロングボール、それをことごとく競り負けては起点を作られっていう流れに。しかも前節同様、あっさりセットプレーから失点して試合は難しい方向にいっちまったのと、警戒すべき豊田にハットトリック(2点目のはPKだからあれだけど)喰らうっていう文句なしの完敗。

後半、鳥栖の運動量がわずかながら落ちて、中盤が多少ルーズになり、スライドが間に合わなくなってきた時間帯もありましたが、それでもサイドからの単純なクロスでは中央ではじき返されて終わりっていう、これは前節も同じ事書きましたが、「多少サイド使われても中を堅めときゃ平気だろ」っていう相手に脅威をそれ程与えられていない感じでしたので、もうちょい工夫が必要かと思います。これはコーナーキックも同様で、この試合、ウチのコーナーは鳥栖に比べて圧倒的に多かったですが、ほぼチャンスにはならなかったので、やはり高さがあるチームとやるときは厳しいですね......

あと、失点に関してですが、鳥栖のような高さがあってフィジカル勝負みたいな、比較的小柄な選手が多いウチが苦手とするタイプの対戦相手の場合、1失点くらいは想定内で、それは仕方ないと思うんだけど、やっぱ失点の時間帯がここ数試合悪すぎるし、今のサッカーをやる以上は攻撃面で違いを見せて、1、2点獲るっていう戦いができないと勝ちきることはできないですよね。そういう意味で、これが今のウチの実力というか、限界なのでしょう。そこは素直に受け止めて、どう成長してけるかってところが来年以降のタイトル奪取に関わってくるんだと思います。

Jリーグ第33節 ベストアメニティスタジアム アウェー サガン鳥栖戦

しかし、思い返せば去年の終盤も、仙台、川崎、鳥栖に負けて優勝戦線から離脱してて、今年も仙台には負けはしなかったものの、川崎、鳥栖にやられてまたも優勝戦線から離脱...... そしてこの終盤での勝負弱さはどうしたもんだろと思いますが、とにかく、終わってしまったものはごちゃごちゃ言っても仕方ないので、あとは最終節、ホームで負けて終わるなんてのは絶対に避けたいし、勝ってせめてACL圏内を確保して終わりたいので、気持ち切り替えて最高の雰囲気で最終節を戦いたいですね。

暢久や野田くん、永田拓のお別れでもあるし、せめて勝って気持ちよく彼らを送り出しましょう。

試合データ

観客: 20196人
天候: 晴れ
試合結果: 鳥栖4-1浦和(前半2-0)
レッズ得点者: 那須(90+2分)
順位(第33節終了時点): 4位(17勝9敗7分/勝点58)
警告・退場: 那須(警告×1/ラフプレー)、啓太(警告×1/反スポーツ的行為)、森脇(警告×1/異議)

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified