2020 Jリーグ 第33節 等々力陸上競技場 アウェー 川崎フロンターレ戦
2020年のリーグ戦も残り2試合になりましたね。残すところ、今節、アウェーでの川崎戦、そしてあとはホームでの最終節となります。
前節のレビューでも書いたんですが、もう順位的にはほぼ確定して、残り試合の勝敗によって特に得るものもなければ失うものもないっていう消化試合。エヴェルトンさん、マルティノスさんは退団が決まっていて、監督も来シーズンは交代することが確定となると、退団決まった人を使う理由も大してないし、だからといって人を大きく入れ替えたところで急に何かがよくなるとも思わない。監督が今さら何かやったところで別に来シーズンにつながるわけでもないっていう状況で迎える圧倒的今シーズンNo.1チームとの対戦。
とりあえず恥ずかしくない試合してくれくらいの期待値で試合に入りましたが、さて結果は・・・・・・
写真は「DAZN」中継映像から引用
スターティングラインナップ
さて、今日のスタメンは最終ライン、CBは橋岡さん、岩波さんのコンビ。右のSBには岩武さん、左にウガ、ボランチのコンビは柴戸さんと阿部ちゃん、SH右がマルティノスさん、左が武藤さん。2トップには初スタメンの武田さん、興梠さんを配置した 4-4-2。GKは西川さん。
DAZN 中継などでは、予想フォーメーションが武田さんをトップ下にした 4-2-3-1 になっていましたけども、見た感じそこまで明確に武田さんがトップ下、つまり興梠さんと縦関係になっているようには見えませんでしたし、私には普通に 4-4-2 だったように見えましたが、その辺はどちらかというと相手の立ち位置に応じて流動的だったので、武田さんと興梠さんがなるべく近い位置でプレーしようくらいのイメージだったんじゃないですかね。
CBコンビは、前節から引き続き岩波さんと橋岡さんコンビ。槙野さんに関しては前節、(恐らく練習中のアクシデントかなんかで)ベンチ外になっていて、今節復帰という話も出ていましたが、どうも間に合わなかったみたいですね。
橋岡さんのCB起用自体は、将来的なことを考えると少しずつでも経験を詰ませるのはよいことだと思います。対人の強さではさすがの能力を発揮していましたし、そこに関しては文句なしなんですが、一方でビルドアップの部分では、ボールの持ち出し方など、もうちょいがんばって欲しい点は多いのも正直なところ。この辺は場数を踏まないと難しい部分でもあるので、その意味でも彼をCBで起用し続ける意味はあるかなと思います。
あとは武藤さんが久々の先発ですね。やはり彼が入ってくれると痒いところに手が届くプレーをしてくれますし、ウガとあわせて左サイドの守備が安定していたのも武藤さんの働きが大きかったでしょう。まぁ個人的に武藤さんをゴールから遠いSHで起用して、守備の時間を長くしてしまうのはもったいないし、本来は2トップで使うべきだと思いますが、武田さんが前線でそれ程守備強度が出せないので、それを補う意味でも武藤さんをあの位置に置くのは仕方ないのかなと思いながら見てました。でももったいない。来シーズンは彼を活かす起用がされることを願います。
対する川崎は、最終ライン、左から登里 享平選手、谷口 彰悟選手、ジェジエウ選手、山根 視来選手。中盤は守田 英正選手、中村 憲剛選手、脇坂 泰斗選手のトライアングル(中村 憲剛選手、脇坂 泰斗選手がインサイドハーフに入る逆三角形)。左のSHに三笘 薫選手、右に家長 昭博選手、ワントップに小林 悠選手を配置した 4-3-3(4-1-2-3)のフォーメーション。GKはチョン・ソンリョン選手。相手もホーム最終戦ってこともあり、ベストメンバーといえる配置でしたね。まぁ当たり前ですけども容赦ねぇな。
興梠さん、9年連続二桁得点おめでとう
なんつーか、もうこれしかなかったっすね、今日は。やっぱすげぇっす興梠さんは。
試合開始前から守備の時間が長くなるだろうことは予想していました。川崎を相手に中途半端に前プレをハメに行くと自滅するので、無理に前から出ていかずにブロックをセットする形になりますが、武田さん、興梠さんを最前列に、武藤さんとマルティノスさんが川崎のバックライン(ビルドアップでは3枚回し)に対して規制をかけに行く形。中央を縦に通されないことを意識した立ち位置をしていて、どちらかというとサイドは捨てるっていうブロックの作り方でした。両SBの立ち位置も、サイドに出ていくよりペナルティエリア幅程度にセットするような立ち位置をしていました。
なので、右サイドは対面が三笘選手だったこともあって結構ボール持たれましたね。相手SHに入ったところに関しては、ウチも対面のSH、およびボランチがスライドしてスペースを埋めに行くやり方をしていましたが、前述の通り、ハードワークできる武藤さんがいる左サイドは問題なかったものの、右はマルティノスさんのプレスバックが遅れた場合なんかは何度か崩されるシーンも。4分過ぎに右から三笘選手にぶち抜かれて、最終ラインが下げられたところを中央、マイナスの位置で脇坂選手に合わせられたシーン(脇坂選手が置きに行った感じで外してくれたので助かりましたけど)なんかは、開始早々にやられてもおかしくないシーンでした。
立ち上がりだけ観たら川崎に、一方的に試合をコントロールされるのかなと思わせるような感じでしたが、先制したのはウチ。
9分過ぎくらいに、川崎が最終ラインまでボールを下げたタイミングで興梠さんが気合いのプレス。ボールを奪いきった流れからでしたが、前向きにプレスに出ていった流れでアタッキングサードに侵入できたこともあって、興梠さんが左サイドで一旦溜めた時点でゴール前には3人くらい入ってましたし、全体として押し上げられたことがぶ厚い攻撃につながりましたね。
これによって最初の武藤さんのクロス自体は相手ディフェンスに弾かれましたけども、セカンドボールをウガが回収してクロス→これもはじき返されますが岩武さんがいい出足で再度ゴール前に頭で放り込み、そのまま足を止めずにゴール前に飛び出してきてくれたことでPKゲットとなりました。ナイスプレー。そしてこのPKを興梠さんがしっかり決めきって9年連続二桁得点という偉大な記録が達成されました。よかったよかった。
ただ、前半の立ち上がりによい形で前プレをハメたことでぶ厚い攻撃を繰り出し、2次攻撃、3次攻撃へとつなげたことで先制したところまではよかったんですが、そこから先は一方的に川崎に押し込まれてひたすら守備練習の流れ。前半終了後のスタッツでは約7割が川崎のポゼッション。シュート数も川崎に14本打たれたのに対してウチは1本と、よく失点しなかったなというレベルの押し込まれ方しますが、前半に関しては何とか耐えきります。
とはいえ、ウチは気合いで川崎に対して人を捕まえに行く守備の仕方でしたし、それもリアクションなので選手にかかる負荷はかなり高かったんじゃないかなと。この流れで90分っていうのはさすがに無理があるんじゃないかってのは前半を見ていて感じましたので、どこかでホール保持して自分たちの時間を作らないとやべぇなってのはありました。
また、相手コーナーキックの場面で、ゾーンで守るウチに対して、武田さんのところでジェジエウ選手に2回くらいほぼフリーであわせられたシーンがあったので、武田さんが競らずに橋岡さんあたりがマッチアップするような修正をしないと結構やばいんじゃね? という部分も少し気になりながら観ていました(実際3回目か4回目くらいのコーナーキックの場面では橋岡さんがジェジエウ選手にコンタクトしてたので最初のズレてる時間帯に決められなくてよかったなと)。
ただ、まぁさすがに後半は耐えられなかったですね・・・・・・
川崎反撃の狼煙は、53分に守田選手のミドル喰らって同点にされたところから。三苫選手にペナ角で溜めを作られたところで、ラインが引かされて空いたバイタルエリアでボールを受けた守田選手への寄せが遅れたところの一瞬のスキを突かれてゴール角に右足で流し込むようなミドル叩き込まれたものですが、この辺は相手の技術を褒めた方がよいと思いつつも、相手アンカーに対して本来は武田さんがマーク付いてないといけない状況でしたので、あそこでフリーにしちゃうのはちょっとどうかなというのもありました。
2失点目は家長選手と脇坂選手にハーフスペース攻略されたところからアウトサイドをオーバーラップした山根選手に深い位置を獲られると、そこからファーに上がったクロスにフリーの三苫選手の頭という流れ。守田選手がゴール中央にスプリントしたことでそこのマークに付いた岩武さんの後ろで三苫選手が完全にフリーでしたが、ここはもう数的優位を作られてしまったのでどうしようもないなと。山根選手に深い位置獲られた時点で負けが決定みたいな失点でした。これが59分。
さらに2分後の61分には中村憲剛選手→小林悠選手のホットラインを開通させられて失点。これはもう相手褒めた方がいいっす。だってあのタイミングでゴールに背中向けた状態からノールックのクロスが入ってくるなんて思わんし(絶対縦に抜け出した山根選手使うと思ったもん)、そのタイミングでボールが来ることを察知して動き出す小林選手も意味わかんないし。橋岡さんの対応が特別失敗したとは思いませんでしたけども、本当に一瞬だけマーク外して先に触るっていうね。あんなのどうやって止めるんでしょうか。あー嫌だ嫌だ。
ということで、後半立ち上がりの15分くらいの間に一気に3失点して試合を決められちゃいましたね。まさになす術なし。
ウチの選手交代としては56分に武田さん→長澤さんとして長澤さんを武田さんのところに。私はてっきり、武藤さんを最前列に出すのかなと思ったんですけども、62分の交代で阿部ちゃん→エヴェルトンさん、ウガ→山中さんとしてから、72分にマルティノスさん→汰木さん、興梠さん→杉本さんとするまで、武藤さんの位置は左のSHのままでした。72分の交代後は、長澤さんを右のSH、汰木さんが左のSHに入ったので、武藤さんと杉本さんの2トップという並びになりましたけども。
とはいえ、武藤さんを前線に出すのが早かったらなんか変わったかっていうと多分そんなことはなかったんでしょうね。そもそもウチのビルドアップが壊滅的で、いつものパターンですけどもボランチの立ち位置が低すぎるために中盤に人がいない状態。前線から武藤さんや杉本さんが落ちてくればパスコース自体はできますが、当然、相手ディフェンスを背負った状態になりますし、落ちた2トップの代わりにそれを追い越して前線に出て行くような周りの連動がないのでひたすら選択肢が少ないという状況が続きます。
中盤が間延びすることで選手間の距離も遠く、川崎からすればディフェンスラインの前面でしかパスが入ってこないので的が絞りやすいんだろうなって感じでしたから、コンパクトでプレスバックも速い川崎の守備に対してほとんどといっていいほど効果的な崩しを発動できず、当然フィニッシュに至る回数もほぼないっていう流れのまま90分が終わっちゃいました。
なんていうか、川崎との実力差があることはわかりきっていたことですが、PKで1得点はしたとはいえ、ここまでほぼ何もできずに終わるってのは辛いものがありますね。来シーズンはもう少しまともな戦いができるんでしょうか。そうなってくれることを祈るしかないんですが。
さて、今週末はいよいよ最終節ですね。これで色々あった今シーズンも終わりです。最終節の対戦相手はミシャさん率いる札幌ですので、堅い試合というよりは打ち合いみたいな観ている方としては退屈しない内容になりそうな気もしますけども、最後くらいは勝って終わって欲しいということで、その辺に期待しつつ週末を待ちたいと思います。
試合ハイライト
試合データ
観客: 11,387人(入場制限付きマッチ)
天候: 晴 / 気温 7.1℃ / 湿度 36%
試合結果: 川崎 3-1 浦和(前半0-1)
レッズ得点者:興梠(11分/PK)
警告・退場: エヴェルトン(警告×1/反スポーツ的行為)
主審: 今村 義朗 氏
順位: 10位(13勝13敗7分/勝点46/得失点差-11)
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。