レベル5スタジアム アウェー アビスパ福岡戦(Jリーグ第33節)
勝てば残留がほぼ確定するアウェーの福岡戦でしたが、先制される最悪の前半からなんとか逆転しての勝点3ゲット。無事残留をほぼ手中にしてくれました。いやぁ長かったけどなんとか乗り切りましたね。
今日は現地行けずにテレビ観戦だったので簡単に。
スタメンは前節と同様。ツボと永田のCB、野田、ヒラのSB、アンカーに啓太、トップ下に柏木とマルシオ、両ウィングが元気とウメ、セルのワントップと。
前半立ち上がりは福岡がかなり前線からハイプレスでショートカウンター狙いにきてて、実際そこからかなり危ないシーンを作られたりしてましたが、それでも啓太、ツボを中心に最終ラインでうまくいなしつつ、サイドのスペース、特にセルヒオが右サイドを主戦場にそのキープ力、ドリブルで何度か相手ゴール前に迫り、決定機を演出。
また、福岡がかなり最終ラインを高めに設定していたのでその裏のスペースにロングボールを供給することで、徐々に相手のハイプレスを封じ込み、主導権を握ることができた前半でしたが、いい流れの時にセルヒオが負傷で交代。達也がそのままセルの位置に入ったもののその直後に失点...マジで血の気が引いたよ。
とはいえ引き続き、達也が精力的に裏のスペースを狙い、またそこにボールを供給し続けることで生まれたこぼれ球をバイタルで拾った柏木が値千金の同点ゴール。前半のうちに追いついてくれたおかげでかなり精神的には楽になりました。で、1-1で折り返し。
福岡はどちらかのサイドにかなり選手を集中させて、局地的に数的優位を作りにくる傾向があるので(今日見ている限りでは左サイドに人を集めて攻撃を組み立てる傾向)、逆にそこで生まれた右サイドのスペースを使ってウメ、ヒラが積極的に攻撃を組み立て、ゴール前にボールを供給していました。さらに、後半は達也がトップで動き回ることもあってか、福岡の最終ラインがかなり中に絞っていたので、サイドが使える傾向がさらに高まりました。
ただ、最後のところでウチも精度、決定力を欠くっていう状況が続いて、イライラする感じだったんですが、後半15分過ぎに、下がってボールを受けに来た達也に引っ張られて相手CBが空けたスペースにウメがいいタイミングで走り込み、さらにそこに柏木から絶妙なタイミングでパス供給、キーパーと1対1の状況でウメが後ろから倒されPK、これをマルシオがきっちり決めて勝ち越し、その後はうまくゲームをコントロールしつつ試合終了。最後は選手数人の足がつってる状態でハラハラさせられましたが、なんとか結果を出してくれました。ホントよかった。
それにしても、ウチの選手の決定力のなさには今日はやきもきさせられっぱなしでした。ゴール前フリーでボール受けてもトラップが大きくなってシュートまでいけないとか、ドフリーでシュートが枠に飛ばないとか...さらにクロスの精度にも難あり。背の高い選手がゴール前にいるわけではないので、単純にボールを放り込むだけではなかなか決定機は訪れないと思いますが、その辺の工夫も欲しいところです。
あと同じく前節も書いたんですが、ヒラ、ウメの右サイドに比べて左サイドの元気、野田コンビが攻撃の形をあまり作れていないのが気になりました。元気はスペースを活用しようという動きより、足元でもらってドリブルしたい傾向が強いですが、野田くんが元気に近づきすぎるので元気のプレーエリアが限定されて逆にうまくいってない感じ(しかも元気がドリブルの出だしで引っかかってボール奪われたりすると野田くんがラインを上げてる分やばいカウンター喰らう率高い)。
ま、この2人だけの問題ではなくCBが2人とも右利き、かつロングボール蹴れる永田がCB左なので、左サイドへのロングボールの供給があまりできず、その分右サイドが活きるっていう点もあるのかもしれませんが、ここはちょっと改善が必要だなと思います。
ま、今日は勝ったからいいんですけどね。最終節だけでなく、天皇杯とかもあるので、どのように得点を奪うのかっていう点についてはもっと向上させていって欲しいなというのが希望です。
さて、これで残留は99%確定しました。明日、日曜日に行われる甲府×新潟戦で甲府が負け、もしくは引き分けなら100%残留決定。甲府が勝って、最悪、最終節の結果で勝点がならんだとしても、現状の得失点差(浦和 -5、甲府 -22)を考えれば逆転は現実的にありえないので、最終節の柏戦は、降格を気にせず試合に挑めます。あとは目の前で優勝決められる屈辱だけは勘弁なので、ホームでの最終節をしっかり勝って終わらせてもらいたいところです。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。