Keep on Jumpin'

2016 Jリーグ 1stステージ 第9節 埼玉スタジアム2002 名古屋グランパス戦

前節はアウェーで川崎に勝利し、首位の座を奪って望む第9節は、ホーム埼スタに名古屋グランパスを迎えて。

グループリーグ突破がかかったACLアウェーからの、今度は首位決戦となる川崎戦と非常に緊張感を強いられる難しい試合がひと段落したあとのホームゲーム。得てしてこういう試合ほど気が緩んだりして自分たちから試合を難しくしてしまうケースが多々あったりしますが、前半、少しうまくいかない時間帯はあったものの、後半攻撃陣が爆発。結果的に4得点して名古屋を撃沈。しっかり首位をキープしてサポにとっては最高のゴールデンウィーク初日としてくれました。

2016 Jリーグ 1stステージ 第9節 埼玉スタジアム2002 名古屋グランパス戦

さて、今日のスタメンは最終ラインに森脇、遠藤、槙野の3枚。ボランチは阿部ちゃん、柏木コンビ。両ワイドにウメと関根、シャドーに武藤、李。興梠のワントップ。GKは西川さん。

ウガはベンチ入りもしていませんでしたが、前節川崎戦でも足が攣って途中交代していましたし、前日練習でも控え組に入っていたという情報がありましたので、続く試合のことなどを考慮しての休養だと思います。また、前節に続き、伊藤涼太郎選手が控えに入り、試合展開によってはJリーグデビューが期待できる状態。

名古屋はオーソドックスな4-4-2。前線にシモビッチ選手っていうデカいの。それとコンビを組むのが若い、スピードのある和泉選手で、サイドにはこれまたスピードがやっかいな永井選手がいるという布陣。

ただ、全くウチ対策してきている感のない、なめてんのか?というレベルの入りで、4-4をコンパクトにはしているものの、前2枚がウチのビルドアップに対して何らかの意図を持ってプレスをかけてくるわけでもなくパスコース限定してくるでもないほぼアリバイ守備。

肝心の4-4もウチの前線を捕まえに来るでもなくなので、ウチはいつも通り最終ラインからの縦、同サイド縦、さらに斜めからアングルを付けた楔や大きいサイドチェンジを織り交ぜて名古屋ディフェンスの間、間でボールを受けたり、裏のスペースを突いたりと得意な形が出せていました。

名古屋の攻撃に関してはやはりネックはシモビッチ選手のデカさ、あとは永井選手の速さだったんですが、永井選手の速さはあまりそれを活かすサッカーをしてこなかったのでほとんど存在感なし。シモビッチ選手はさすがにロングボールであそこをターゲットにされると厳しいものがありましたが、ウチの遠藤さんや槙野さんがうまくマッチアップして決定的な仕事はさせず、うまく押さえ込んでいたと思います。

ただ、今日の前半に関して言えば相手チームよりも風とピッチコンディションの方が強敵という状況で、特に斜めにロングボールで相手を揺さぶりたいウチとしては風の影響でパスが微妙にずれる、さらに転がそうとすると芝の長さの問題かボールがイマイチ走らずミスが出るといった感じで、選手がそれに慣れるまでの時間はビルドアップでの細かいミスが頻発していてちょっと気になりました。

しかしそんな中でも先制点は25分。素早いリスタートから忠成さんが中央でボールと受けると、左サイドのウメに展開。ウメが縦に抜けてクロスと思いきや、意表を突くダイレクトで中央、ペナルティーエリア内に侵入した柏木さんにグラウンダーの折り返し。

それを柏木さんがうまくターンしながら振り向きざまに右足でループ。これが相手GKのタイミングをうまく外したことで、触られはしたものの、そのままボールはゴールに。

ウメのボールは柏木さんの左からきたので、そのまま得意の左足でダイレクトかなと思ったところをうまくターンして右でループ打つあたり、柏木さんのセンスが炸裂したシュートで、素晴らしいゴールでした。

その後も忠成さんの素晴らしいスルーパスから興梠さんがGKと1対1の場面を作るなど、決めておいて欲しい決定機がありましたが追加点が奪えず。すると前半終了も近い39分に、シモビッチ選手のゴラッソが飛び出してまさかの失点。

まぁあれはあの位置から思い切ってシュートを選択したシモビッチ選手の判断と、ドライブがかかったすげぇシュートだったので、打った方を褒めた方がよいです。全くもって崩されたわけでもなく個人技にやられた形。しかもその個人技も事故みてぇなやつだったのでどうしようもないです。

このゴールでちょっと名古屋の時間帯が来てしまいますが、結局前半はそのまま終了して後半に折り返し。

後半は開始早々の53分にウメ→駒井さんとして彼を右サイドに。右サイドにいた関根さんを左サイドに移動させるメンバーチェンジ。恐らくミシャさん的にウメにはもっと縦に仕掛けて欲しかったんだろうなと予想しますが、その意味では今日のウメのプレーは少し物足りなかったのかもしれません。

結果としてこの交代が見事大正解。名古屋の右サイドは元々本職のサイドバックではない矢野貴章選手ですが、関根さんが左に移動してからは彼の裏に抜ける動きに矢野選手がほとんど対応できず、56分に森脇さんとのワンツーでサイドをブレイクした関根さんからの折り返しを忠成さんが技ありのボレーシュートたたき込んで追加点。

さらに62分には、前半GKと1対1という決定機でシュート打てずスタジアムをがっかりさせた興梠さんが名誉挽回の追加点。ゴール前の混戦で一旦は相手ボールになるも、柏木さんが素早い攻守転換からボールを再奪取。それに反応した興梠さんにパスを通すと、それを興梠さんが冷静にディフェンスをかわしつつグラウンダーでゴールに流し込んでのもの(これ、仙台戦の興梠さんのゴールが同じような感じでしたが、奪われても高い位置ですぐに奪い返す、ウチの今年の守備のよい部分が出た形だと思います)。

興梠さん、元々どかーんってシュートより、シュートフェイントでうまくGKを寝かせたり、ディフェンスを滑らせたりしてからの流し込み、みたいのがうまい(やられる方としては死ぬほど悔しいやつ)ですね、前半のは確実に決めようとそれをやり過ぎた結果しくじりましたが、2度目はきっちり決めてくれました。

この辺でもう名古屋は心折れた感がありましたが、65分には武藤さんがだめ押し。右サイドで細かくパスをつないで崩すと、中央の興梠さんが素晴らしいターンで相手ディフェンスを外してシュートかなと思ったところをその横でうまく動いてシュートコースを作った武藤さんへパス。それを武藤さんが狙い澄ましたダイレクトシュートでゴールに流し込むとこれが4点目。

3点差が付いたところで73分に柏木さん→伊藤涼太郎さんと交代。伊藤さんJリーグデビューとなりました。そのまま柏木さんがいたボランチへ。中盤で積極的にボールを受けては左右にさばく姿はデビュー戦とは思えない落ち着きで大物感がありましたし、視野の広さやパスの鋭さは今後に期待できそうな感じで、トップチームでの出場機会が早めに来てよかったなと思います。

さらに83分には興梠さん→青木さんとして伊藤さんを本来のトップ下へ。この時間帯になるともうウチの攻撃練習見てるような状態になってしまったのであれですが、何度か決定機もありと、欲を言えばあと1,2点取れていてもおかしくなかったなと思います。

ということで、前半は少し風の影響などもあって難しい時間帯がありつつも、終わってみれば圧勝と。この勢いで続くACLグループステージの最終節、浦項戦も勝利して(シドニーFCの結果次第とは言え)、首位でグループリーグ突破を決めたいですね。

2016 Jリーグ 1stステージ 第9節 埼玉スタジアム2002 名古屋グランパス戦

試合データ

観客: 42,547人
天候: 晴れ
試合結果: 浦和4-1名古屋(前半1-1)
レッズ得点者: 柏木(25分)、李(56分)、興梠(62分)、武藤(65分)
警告・退場: 柏木(警告×1/反スポーツ的行為)
主審: 佐藤 隆治 氏
順位:(1st第9節終了時点): 1位(7勝1敗1分/勝点22)

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified