2015 Jリーグ 2ndステージ 第3節 埼玉スタジアム2002 サンフレッチェ広島戦
アウェー2連戦を、1勝1分けで終えて、ホーム埼スタに戻っての2ndステージ、ホーム開幕戦は、現在2ndステージ首位、年間勝点でもウチのすぐ下、勝点5差で2位につけている広島と。
年間勝点を考えても首位と2位の直接対決ということで、両者にとって重要な試合になりましたが、結果的には試合開始から60分程度は押し込みつつ完全にウチのペースで試合を進めていながら、決定機を決めきれずに終盤流れを持って行かれると、2失点の逆転で今シーズン初の黒星となってしまいました。
今日のスタメンは最終ラインに森脇、永田、槙野。ボランチが阿部ちゃんと柏木のコンビ。両ワイドにウガと関根。2シャドーに高木と武藤。ワントップに興梠。ということで、前節退場喰らって今節は出場停止の那須さんに代わって永田さんが先発。さらに前日練習で別メニュー調整になっていたウメもベンチスタートとなり、代わりに高木さんが先発。
ウチと広島の対戦はミシャさん体制になってからはシステムが非常に似ている関係からお互いにそれ程リスクを取らずに立ち上がるケースが多いですが、この試合も同様に立ち上がりはあまり中盤や最終ラインで無理はせず、裏のスペースを狙ってロングボールを蹴るようなやり方。
その中でもウチが積極的に縦への楔、サイドへの大きな展開を織り交ぜつつペースをつかむと、前半と、後半の15分くらいまでに関してはほぼ完璧な試合運びで広島を押し込むことができていましたし、特にウチの左サイドは、守備が得意じゃない広島の右サイド、ミキッチ選手のところをうまく攻略して彼をほぼオーバーラップできない状況に追い込んでいました。まぁ広島も前半は恐らくそれ程無理せずに、後半途中から勝負みたいな感じはありましたが、ウチはホームゲームらしく良い展開に持って行けたんじゃないでしょうか。
この日先発した永田さんも高木さんも非常によい出来で、高木はその持ち味である縦へのスピード、キープ力を活かしつつ、非常に質の高いダイアゴナルランでゴール前にうまく入っていくなど、この斜めの動きは現在のメンツでは武藤さんが非常にうまいですが、それと遜色ない素晴らしいオフザボールでの動きの質でした。
実際に、その斜めに入ってくる動きからペナ内中央でボールを受けると、そこにたまらず広島ディフェンスがファールをかましてPK獲得してくれましたし。まぁこのPKを自ら蹴って外すっていう残念な結果にはなりましたが、それ以外は文句なしに素晴らしかったですよ。
永田さんも非常に落ち着いたビルドアップで貢献していました。特に永田さんの持ち味は最終ラインから正確なロングフィードを蹴れるところで、ここに関しては那須さんよりも完全に永田さんが優れている点。おかげで展開がダイナミックになりますし、守備面でもしっかりと集中して守れていたと思いますので、この2人のスタメン変更が不安要素になることはこの試合ではなかったと言えます。
むしろ個人的にこの試合で気になったのはミシャさんの交代策。失点後に高木を下げてズラタンを入れ、ズラをトップ、興梠をシャドーにする策をとりますが、このやり方、実はあんまり結果出てないんですよね。シャドーに下りちゃうと窮屈なプレーをさせられちゃう興梠さん、トップのズラとの連携もイマイチで、相手にとって危険なワンタッチプレーなどもほぼ皆無に。これで前線が停滞する感じに。
さらに、永田→啓太の交代はなんのためにしたのか。ホームで同点の状況の中、守備的な啓太を中盤に入れる意味が私にはわかりませんでした。永田さんが90分はもたないと思われていたのか、もしかすると永田さんの調子に関係なく最初からあの時間帯くらいで替えるつもりだったのかもしれませんけど。
もし阿部ちゃんを下げたのが、スピードのある浅野選手対策だとしても、元々スピードが売りじゃない阿部ちゃんを最終ラインに下げたところで大した対策にはなりませんし、永田さんでも十分対応できたと思いますけどね。
しかも、2失点目は阿部ちゃんのところで浅野選手にうまくターンされて外されたところからチャンス作られていますし、そのこぼれ球に走り込んできている広島の青山選手を、交代で入った啓太が全くケアできてなくてドフリーでシュート打たれてたり、一体何のための交代だったのか・・・・・・
多分、前節山形戦で青木さんを中盤に入れたら、中央でボール引き出したりさばいたりする人がいなくなって中盤すっかすかになったのを見てるので、それならそういうことができる啓太の方がいいって感じになったのかもしれませんけど、もう少し永田さんを信じてあげてもよかったんじゃないのかなと。
また、得点が欲しい終盤での李の投入も今のところほぼ結果につながったケースはないですけども、今回も最後の交代はそれ。案の定なんの変化もないまま時間だけが過ぎていってという形になってしまいました。
あれなら、特に高木さんは90分使ってあげたらよかったんじゃないかなとか、交代するなら永田さんのところよりも終盤明らかに運動量が落ちていた関根くんのところをフレッシュにするとか(ヒラもベンチにいたし)の方がバランスも崩れずよかったんじゃないのとか、まぁ結局はたらればですが、色々思っちゃいました。
一方で広島の浅野選手投入のタイミングは完璧でしたね。そこまでの時間帯、ウチが押し込んでシュート打ちまくり、いつ追加点が入ってもおかしくないような状況が続いていましたし、そういう状況だとこちらの選手達ももう少しで追加点が取れるってことでかなり運動量を上げてたたみ掛けに行きます。
その猛攻をしのいで、少しウチの運動量が落ちた瞬間に浅野選手投入、投入からたった2分で彼のスピードを最大限に活かしたカウンターから得点と・・・ もう交代策がどハマリじゃないですか。
リードしている状況で、追加点が取れれば試合が決まるという状況は理解できるまでも、不用意に前掛かりになってわざわざ相手にとっては都合のよいオープンな展開にしたあげく、リードしているチームがカウンターから失点するっていうのはちょっといただけないですね。この稚拙な試合運びによって勝てる試合を落としてしまった感が強いです。まぁ一番の原因はあれだけ決定機を作っておきながら追加点が取れなかったことなんですけども。
とはいえ、長いシーズンの中ではこういう試合もありますし、100戦して100勝というわけにも行かないのがサッカーですからいつかは負けるときが来るわけです。大事なのはしっかりとよくなかった点を検証した上で、次の試合に向けて気持ちを切り替えること。リーグ戦で上を狙うには、とにかく連敗しないことが重要です。
次節はアウェーで名古屋戦ですから、連戦での疲れをしっかり癒やして、良いコンディションで名古屋に乗り込んで欲しいです。
おまけ
今日は試合開始前に埼スタに虹がかかってたり、縁起よい感じだったんですけどね・・・ ま、記念に写真撮ったので下記に。
試合データ
観客: 41,492人
天候: 晴れ
試合結果: 浦和1-2広島(前半1-0)
レッズ得点者: 関根(35分)
順位(2nd第3節終了時点): 9位(2nd:1勝1敗1分 勝点4 / 年間:13勝1敗6分 勝点45 1位)
警告・退場: -
主審: 吉田寿光 氏
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。