Keep on Jumpin'

2015 Jリーグ 1stステージ 第14節 ベストアメニティスタジアム サガン鳥栖戦

前節はホームで鹿島に勝利し、開幕からの無敗記録を12として、絶好調で首位をキープしている状況で迎えた今節は、彼らがJ1に上がって来てからというもの毎年嫌な思い出(あくまで試合ね。鳥栖に行くのは楽しいんだけど。九州はごはんも美味しいし)しかないアウェー、ベストアメニティスタジアムでの鳥栖戦。

ここ数年は仙台戦と並んで鬼門といわれる場所ですが、ここを勝利で帰ってこられれば今年のウチは去年までとは違うのだと言うことをはっきり示せる試合でしたが、鬼門なんて言ってたのがウソのような6得点の快勝で勝点3をゲット。1stステージ優勝をグッと引き寄せる勝利となりました。

2015 Jリーグ 1stステージ 第14節 ベストアメニティスタジアム サガン鳥栖戦

画像はスカパー!オンデマンドより引用

で、アウェーの鳥栖戦はJ2時代も含めてずっと現地行ってたんですけども、今回はお仕事の関係やらで現地に行くのを諦めての自宅観戦。そしたらこの快勝ってどういうことよとも思いましたがまぁ勝ったのでよしとします。

さて、今日のスタメンは前節、鹿島戦と同じ。最終ラインに森脇、那須、槙野。ボランチが阿部ちゃんと柏木のコンビ。両ワイドにウガと関根。2シャドーに李と武藤。ワントップに興梠。GKは西川さん。

毎度ですが、鳥栖のようなトップに決定力のあるターゲットになるようなデカイFWがいて、ある程度割り切って放り込みやってくるようなチームとはウチは相性が悪くて、というのは簡単に蹴られてしまうとウチの前線、中盤でのプレスからボール奪取して素早い攻守転換からのショートカウンター的なものにハメにくいってのと、ウチの最終ラインは高さという点ではそれほどあるわけではないので、ゴール前で競らされるみたいのを連発されるとちょっとキツイってのがあるわけです。

さらに鳥栖は前線から積極的にプレスをかけてくることでウチのビルドアップを機能不全に陥らせようとしますし、プレッシャーによってボールを蹴らせることで、それを奪ってからの縦に速いカウンターってのは鳥栖の狙いです。

今日の試合も鳥栖は前線から積極的にプレスをかけてウチにボールを蹴らせ、それを奪ってからのサイド攻撃という狙いが見える立ち上がりでしたが、ウチもつなげるところはつなぎながらも、危ないと思えば割り切って前線に放り込むといった形で、危険なカウンターや、豊田選手への1本でゴール前みたいなのだけは喰らわないやり方をしていました。

これは今日に始まったことではありませんが、無理なときは割り切ってリスクが低い方を選択するっていうやり方がピッチ上の選手達の判断でできるようになったことが、不要な失点が減っているひとつの要因になっていると思います。もちろん、ミシャさんは気に入らないでしょうけどね。実際にハーフタイムはブチ切れてたって柏木が試合後のインタビューでも言ってたし。

確かにミシャさんが怒るのもわかる前半ではありました。鳥栖の吉田選手が、20分過ぎに2枚目のイエローカードをもらって退場するというウチにとってはラッキーな状況で数的有利になりましたが、それによって逆に選択肢が減った鳥栖が、引いてブロック作ってからの豊田選手にお任せロングボールをバンバン蹴ってきたことで、逆にウチの最終ラインはその対応に苦慮し、ゴール前でフリーキックを献上した上にそれを水沼選手にものすげぇ直接フリーキックを叩き込まれる形で先に失点。人数が1人少ない相手に対して後手を踏む結果となりました。

失点に関してはもちろんゴールに近いところでのファールは避けたいところでしたが、ファールの時に豊田選手とマッチアップした森脇は豊田選手に比べれば身体も小さいですし、高さもないので、競る前に身体を強めに当てて少しでも優位になりたいってのはわかります。それをファール取られてしまったわけですが。

また、水沼選手のシュートも素晴らしいもので、あれは流石の西川さんでも無理です。壁で切ってる方のコースをほぼ完璧な弾道、速度で飛ばしてきたので、あれは蹴った方を褒めた方がよいというレベルのシュート。なので、もちろん失点はよくないのですが、崩されてのものではないので、諦めるしかないかなと。もちろん、数的不利の鳥栖にとっては狙い通りなので、こちらが数的有利な状況にもかかわらず、そういうチャンスを与えてしまったことは反省しないといけないですけども。

ですが、個人的には失点後も選手はとても落ち着いて冷静に対処したなと思っていて、しっかりポゼッションしつつ、ボールを動かして鳥栖の選手を走らせ、体力を徐々に削るような戦い方ができていましたし、さらに後半立ち上がりには一気にギアを上げて鳥栖に襲いかかり、一気にゴール前に押し込むことで、武藤の同点ゴールにつなげました。

この辺の冷静に反撃のチャンスをうかがいつつ試合が運べるようになったのは、過去にも何度か書いていますが今年のウチの強さの一因かと思います。印象のよくないアウェーでこういう失点の仕方をすれば、去年までならもう少しバタバタしていましたから。

ちなみに今年の鳥栖さんは60分とか70分くらいから足が止まる傾向がありますし、あと少し気になるのが前節の川崎戦を見てて思ったんですが、ゴール前などで相手選手に対する寄せがあまいですね。それで前節の川崎戦も杉本選手に1点目決められていましたし、そういう意味でのハードワークというかができていない印象。

ウチの1点目も阿部ちゃんのミドルシュートがたまたま鳥栖の選手に当たって武藤のところに入りますが、その武藤に対しての寄せが甘いことで、武藤はほぼノープレッシャーで狙いすましてシュートを打てていますし、3点目の興梠のゴールも同様にノープレッシャーです。もちろんそれぞれのシュート自体も素晴らしかったんですけども。

今節は相手が1人退場していますし、6点も入ってしまったのでちょっと評価が難しいんですが、2点目の柏木のゴールは柏木→武藤→柏木→李→柏木という形で、バイタルエリアからペナルティーエリア内で3回のワンタッチプレーで柏木がゴール前まで入ってきていて、フィニッシュと理想的なコンビネーションからのゴールでした。

ボランチ出場が増えてゴール前から少し遠ざかった柏木ですが、彼をボランチで使うならこういうゴールが見たかったというののまさにその通りのゴール(前線のトライアングルに後方から絡みつつゴール前に入っていく動き)でしたので、個人的な今試合のベストゴールはこれ。

3点目はバイタルエリア、ゴール正面でボールを受けた興梠が狙いすましたミドルを叩き込んだもの。4点目は鳥栖GK林選手のゴールキックを森脇がヘディングで競り勝って前線にはじき返したボールに後半途中から興梠に替わって1トップに入ったズラタンが反応。そのまま相手ディフェンスをフィジカルではねのけてゴール。

5点目は関根に替わって入ったウメが、ドリブルで持ち込んでシュート。低い弾道のシュートは鳥栖GK林の手を弾いてゴールへ。さらにだめ押しの6点目はズラタンがゴール前でスルスルっと相手ディフェンスの隙間を抜けての技ありゴール。

終わってみれば後半だけで6得点と攻撃陣が爆発して文句なしの快勝としてくれました。

さて、次節は来週の水曜日、ACLの関係で日程が後ろにずれていた第10節の柏戦。アウェー日立台での対戦となります。

柏戦が終わるとウチとしては未消化の試合もなくなり、残りは3試合。柏戦で勝って帰ってこられれば、8割方は1stステージの優勝が決まるというところまで行けるでしょう。

今節イエローカードをもらったことで那須のアニキが柏戦は出場停止なのが気になりますが、そこは恐らく充さんがきっちり代役を果たしてくれると思いますし(もしかすると阿部ちゃんを1列下げて青木ボランチとかもあるかもしれないけど、多分普通に永田さん使うと思う)。

とはいえ、最終的な目標はステージ優勝ではなく年間優勝ですから、そう考えれば、もし1stステージが終わったとしてもまだシーズンは折り返し地点。気を抜くのはまだまだ早いですが、まずは1stステージ優勝を確実にするため、残りの4試合、きっちりサポートしていきましょう。

試合データ

観客: 19,249人
天候: 雨
試合結果: 鳥栖1-6浦和(前半1-0)
レッズ得点者: 武藤(47分)、柏木(59分)、興梠(63分)、ズラタン(77分)、ウメ(84分)、ズラタン(88分)
順位(1st第14節終了時点/暫定): 1位(10勝0敗3分/勝点33)
警告・退場: 那須(警告×1/反スポーツ的行為/次節出場停止)、興梠(警告×1/反スポーツ的行為)
主審: 家本 政明 氏

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified
Yoshiki Kato / burnworks
Yoshiki Kato
埼玉県出身。サッカー、フットサル (観戦 / プレー)、モータースポーツ観戦、格闘技 (主にボクシング) 観戦、インターネット、音楽鑑賞、筋トレ、腕時計収集が趣味。サッカー 4 級審判員、ウオッチコーディネーター(上級 CWC)資格認定者。好物はゼリー、グミ、お酒、ラーメン。