Keep on Jumpin'

そろそろJリーグの2ステージ制復活についてひとこと言っとくか

最初に結論だけ言えば、私は2ステージ制の復活には反対です。2ステージ制ってのが、2004年までやってたのと基本的に同じ形のものだと仮定してですが、理由は下記の通り。

  • 今のチーム数(18チーム)で2ステージ制を復活させれば、両ステージとも均等にホーム & アウェー形式で開催するのは不可能。となると公平な条件で優勝を争うということができなくなる
  • 2ステージ制だと各ステージの優勝が短期(今のチーム数なら1ステージ17試合)決戦で決まるので、もともと運によって左右される可能性が高まっているのに、さらにあるチームとはアウェーでしか戦わないとかいう要素まで加われば、それがさらに強まることが予想される
  • 結果として年間優勝というタイトルの価値が下がるのではないかという懸念(実際に年間で最も勝点を獲ったチームが優勝できないっていう事態が何度か起こってるよね。どことは言わないけど)
  • 「J1で優勝チーム = その年、1年間を通して一番強かったチーム」という価値が下がるってことが問題。俺たちサポはそのタイトルために毎試合サポートしてるんだし、自分が愛するクラブを日本で一番強いチームにしたいと共に戦ってるわけで、そこは譲れねーだろと思うわけ。

だから反対です。

ちなみに、世界標準が1ステージ制だからとかそういうのは比較的どうでもいい。サッカー強豪国の中には国内プロリーグが2ステージ制の国もあるし。とにかく「最強」っていう称号にケチが付くような仕組みはやってくれるなっていう単純な話です。

でも同時にJリーグの存続と発展にはお金が必要ってこともわかってるよ

スポーツでお金の話をするのを嫌う人も多いけど、プロサッカーはビジネスですからね。ビジネス的な視点で考えないならそれはアマチュアスポーツです。だから今後もJリーグが存続していくためにはきちんとした収入が安定的にもたらされることが重要だってことはわかります。また、現状維持じゃしかたないのでどうやって成長路線に乗せるかってのも重要です。

で、Jリーグとしてはまずは放映権収入の確保と、地上波によるテレビ中継の増加によってサッカー中継が一般人の目に触れる機会を増やし、そこからスタジアムへの動員→サッカー中継の視聴率アップ→放映権収入の増加っていうスパイラルに持っていきたいのでしょう。そのためには地上波でサッカー中継を行う動機付けになるスポンサー獲得や視聴率向上に影響する何らかの手を打つ必要があり、その1つの手として2ステージ制が出てきましたと。

今のスカパー!さんみたいに、有料チャンネルでの中継はお金払ってでもサッカー見たいって思う人達が対象なので、基本サッカー好きが相手になりますが、地上波のテレビ中継でサッカーを扱う場合、相手はあまりサッカーに詳しくない人達を多く含むわけで、優勝争いが年に何度かある、さらにチャンピオンシップで年間王者決めるぜ。とか定期的に煽ってやらないと、なかなか飽きずにサッカー中継を観てくれないことは予想がつきます。プロモーションもしにくいですし。そういう意味で2ステージ制は煽りやすいんでしょうね。なんてったって年間3回も優勝争いがあるんだからさ。

サポとJリーグで議論がかみ合ってない感

最初に書いたとおり、俺は2ステージ制に反対の立場だけど、周りを見る限りでも、サポの立場から2ステージ制に反対している人って、賛成という立場の人より多い印象(あくまで周りの印象で本当かどうかは知らない)。あとやっぱり、サポの立場からだと、タイトルの価値とか、そういうところを理由にしている人が大多数っていうのも感じます。

だから、どうしても議論がかみ合ってない。サポがタイトルの価値や欧州サッカーを基準にしたサッカーリーグのあり方として、1ステージ制の方がよい、2ステージ制は反対っていう話になってるのに対して、Jリーグ側(あと賛成してるクラブも)は放映権収入や観客動員を増やしてJリーグ全体の収入を上げていくための施策として、2ステージ制復活を検討しいるっていう、簡単に言えば彼らにとってタイトルの価値とかそういう話はあまり関係ないわけ(だからJリーグもさ、こういうことやってもっとお金稼がないとJリーグ自体が死ぬんだよってハッキリ言えばいいのに、そこをJリーグをもっと魅力的にするためとか曖昧なこと言うからよくわからなくなるんだよ)。

ただ、個人的にはJリーグ側が「2ステージ制にすればテレビ中継の視聴率や観客動員が増える」っていう前提で議論を進めてるのは気になる。それ本当なの?って。

確かに去年(2012シーズン)のJ2はプレーオフ制の導入で観客動員数的には成功だったらしい(正確には全体では前年に比べて減少したものの、日曜固定の影響で減った分やFC東京が抜けた分を考えれば実質的には増えたんじゃね?っていう話らしい)から、J1も同じように優勝争いのチャンスを増やして消化試合を減らせば動員も増えるし、テレビ局も喜ぶだろっていう考え方で、それには一定の根拠はあると思うけど、Jリーグ復活!ってなるほどのインパクトがあるかな?ってのが正直な感想。だってなんだかんだ言ったってJ2も結局は観客動員減少してんだよ?

で、実際に2ステージにして1年やった結果、テレビの視聴率も観客動員もビミョーな感じでしか増えなかった場合、またレギュレーション変えるんですかね? それでやっぱ 1ステージ制に戻すわとかなったらさすがに引くだろ。目先のことだけをみて、場当たり的な策に走るのは20周年を迎えてこれだけ多くのファンを抱えるようになったリーグの運営としてどうなのかな?っていうのがあるので、ここまで書いたようにお金の事情があることを理解したとしてもやっぱり反対っていう立場にならざるを得ないわけですよね。

じゃあどうするんだろうね...

とはいえ、このまま徐々にJリーグが衰退してっても良いのかって言えば当たり前だけどNO!だし、ウチのクラブは観客動員もピーク時に比べて減ってるとはいえJリーグでトップの観客動員数を維持してて、収益的にもうまいこと回ってるから、サポの立場とかからだとあまり危機感も沸かないかもしれないけど、サッカーってのは相手があってのものなので、ウチだけ黒字だからいいやってわけにはいかないわけです。だからJリーグを盛り上げるためになんか大きな改革を行わないといけないのは確かなんでしょうね。

だからといっていい案なんか簡単には思いつかないわけですが......でも反対意見ばかりいってても仕方ないので一応考えてみる。

例えば、Jリーグの今の課題って個人的には下記だと思ってるんですよね。

  1. 国内に日本代表選手がいない(なんだよコンフェデのピッチに国内組はJ2しかいねーって)
  2. 海外から有名な選手も来てない
  3. チーム数や中断期間を含めた日程的に平日開催が避けられない
  4. 地上波でのテレビ中継が少ない
  5. チケットの買い方とかスタジアムでの観戦方法とかわかりにくい
  6. そもそもスタジアムが快適じゃない(立地、設備含め)

(1)はね、単純に代表に呼ばれる実力が今のJの選手にないだけで、ザッケローニさんとかのせいではないので仕方ないけど、これの影響はデカイと思う。だってワールドカップ予選だ、コンフェデだってテレビで連日放送されたって、そこで活躍している人達はみんな海外リーグ所属だもん。ファッション雑誌の表紙をウッチーが飾ろうが、CMに本田や香川や長友がバンバン出ようが、長谷部キャプテンが心を整えようが、そいつらをJリーグでは見られないわけ。

なでしこが女子ワールドカップ獲ったとき、INAC神戸の試合が超満員になったりしたけど、あれは澤さんや川澄ちゃんをひと目みたいっていう普段サッカーなんかあまり観ない人達が大挙してスタジアムに訪れたからで、一般の人なんてそんなもん。

サポが忌み嫌う、所謂「にわか」どもですが、サッカー文化の底上げには、こういう人達にいかにサッカーに興味を持ってもらってテレビでサッカーを観て、スタジアムに遊びに来てもらうか。そういう意味で客を呼べる選手がJリーグにいないってのはかなり致命的な問題だと思います。

だからといってどうすればいいんですかね。ザックにお金渡してJからも選手を(ウソです

で、さすがにJから代表に呼ばれないのは選手が努力して結果出すしかない(っていっても得点王、MVPになった佐藤寿人ですら呼ばれないんだからどうしようもないよね)からがんばってもらうとして、(2)の方はなんかできるんじゃないですかね? 客が呼べるビッグネームを獲得したらJリーグが少しお金を補助してあげるとか(同じようなこと誰かも言ってた気がする)。

Jリーグのレベルも上がったとはいえ、まだまだ海外の一流選手であれば、キャリアの最後に日本でひと仕事くらいはできるでしょ。今はそういう選手がみんな中国とか中東だもんね。

(3)の平日開催が観客動員に響くってのは各節ごとの観客動員数データを見て言ってるんだけど、例えば今年のここまで、Jリーグのホーム平日開催は1回しかなかったからACLも入れて計算すると、土日開催のホームゲームの平均観客動員数が 「37,972人」、一方の平日開催ホームゲーム(ACL予選含む)の平均観客動員数が「22,280人」とその差が「15,692人」。平日の方にはACLの予選が混ざってることを考えても、1万人近く動員が落ちるので、平日開催が増えるとキツイ。

テレビ中継的にもやっぱり平日だと仕事で家に帰ってない人も多いと思うから、やっぱり週末の方が有利だってのは変わらないですよね。とはいっても今でも極力Jリーグに関しては週末に開催されるようにがんばってるみたいだし、あとはJ1のチーム数減らすしかないよね。

(5)はまぁJリーグや各クラブの広報的な部署の方々にがんばって頂くしかないとして、(6)は強く感じるところ。例えばスタジアムに屋根がないとかさ。雨の中や夏の炎天下で試合開始待ちとか、俺らはそれが日常だから大して気にしないけど、これからサッカーを観に行きたいって人にとっては厳しいっすよね。

さらにほとんどのスタジアムは都心(大都市中心)から離れてるし、駅に着いたら着いたで歩くしさ。もうちょとカジュアルに試合を見に来られる環境がないと一般人には根付かない気がします。その点ユアスタとかベアスタとかは駅近でいいよね。

でもこれもすごくお金がかかることですからね。ドイツをはじめ、欧州みたいに街のど真ん中に、ショッピングモールなど商業施設併設のサッカー専用スタジアム作れとか言っても簡単にできるわけじゃなし、時間も必要です。スタジアムの整備が先か、観客動員数増加が先かみたいな話にもなりそうだし。

とか言ってたらなんもできることがないじゃんってことで終わりそうだ。どうしよう。

えっと、あとは例えばJリーグとクラブがお金出しあってゴールデンタイムにJリーグ専門番組(出演者は基本Jの選手みたいな)を地上波でやるとかさ、東京近郊(別に東京だけじゃなくてもいいけど)の各チームのトレーニングマッチをホームとか関係無しに、都心にある小さめのスタジアムに無料、あるいは安い価格で客入れて開催して、気軽に見に行ける試合の数を増やすとかそういうのはどうなんでしょうね。

あと、疑似2ステージ制っていうか、優勝は1ステージで争うけど、前半戦、後半戦、それぞれの首位チームには特別賞金が入るようにしてそれの争奪戦にするとか。前半戦、後半戦それぞれに冠スポンサー付けて、そこが賞金出すっていう体にすればどうだろね?面白くないか。

ダメだもうネタが尽きた...

とにかく、地上波でサッカー中継を増やしてもらうにはショー的な要素を今よりももっと強くしないといけないってのは間違いなさそう。なんとか2ステージ制じゃない方法でそれが実現できるといいんだけど。

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified