Keep on Jumpin'

日本人って根性サッカーが好きだよね(セルビア戦雑感)

個人的にあまり代表の試合には触れないんだけど、ワールドカップを間近に控えた親善試合で結局何も変わってないんじゃないかっていう感じがしたので思ったまま書いてみる。

今回の試合、終わった後のメディアの反応を見ていると、岡田監督や中村俊輔選手のインタビューを紹介して、全体的には

  • いつもとメンバーが違った。メンバー間の連携がうまくいかなかった
  • 戦う姿勢が足りない。モチベーションが云々

あとはなんで石川選手を最初から使わないんだ。なんで永井選手を使わ(ry 的な話。どっちかっていうと俊輔選手はよくやった、新メンバー使えねぇ、岡田監督大丈夫?っていう空気が多いかな。いや全部のニュース見てないから合ってるかは知らないけど。

で、その通りだなって思えば別に書かないんだけど、なんか違うなと思って書いてる。いや、岡田監督がやっぱメンバーいないときは3バックも考えないととか、あれだけ前線からプレスプレスって繰り返してたのに戦い方を考えないといけないとか言い出したりしてて、岡田監督大丈夫かよっていうのには同感なんだけど、それ以外の敗因の部分。つまり「メンバー構成の問題と、モチベーションが原因でした」っていう部分。ここはまったく同意できない。

攻撃面では解説からも指摘されてたけど、両サイドバックが無駄に上がりすぎてたり、まあ色々。結局「連動して動いてパスの選択肢を増やす」っていう基本ができてない。ポジショニングが無駄に前掛かりすぎて逆にバランスが悪い。でもそれはセルビアの守備がしっかり機能してスペースを消してたってのもあると思う。

守備では前線からのプレスに関して。基本的に自分が最もイケてないと思ってるのがここで、例えば今回も見られたけど、FWの選手が一生懸命相手ディフェンスを追っかけ回す。で、「いつもの通り」それ以外の選手は全く連動しない。つまりラインを押し上げたり、FWががんばって追って限定したパスコースを狙いに行ったりしない。

これじゃ、単なる無駄走りで、何のためにやってんの?って感じだ。これはディフェンス時にも同じで、スペースを消さないといけない状況で、無理にボールを奪いに行って、背後のスペースをがら空きにしちゃったり(もちろん、他の選手が連動してスペースを埋めるなら別だけど)。。そういう意味で無駄走りが多くて、必要な運動量は足りてなかった。

気持ち見せろ!とか言ってる人はこの意味のないチェイシングや自分の持ち場をほったらかしにしてでも2,3人で相手に突っかかっていく姿が90分見られれば※1「戦う気持ちが出てる」とか言うんだろうけど、そりゃないだろと。今回の試合に限らず、相手にスペースを突かれて決定機を作られてるのって、ほとんどこの連携を欠いた無駄なアタックに関係してる気がする。つまり選手がいつもと違ったからとかそういうレベルじゃなくて、そういう風に戦えって言われてるってことじゃないの?

それは各選手のサッカーインテリジェンスが足りないからだろっていう人もいるかもしれない(だからベストメンバーなら大丈夫っていう理論かな…)けど、個人戦術ってのはチーム戦術があって初めて重要になるわけで、それを言っちゃ監督とかコーチって何のためにいるの?って話になっちゃう。選手は監督の言ったとおりにやらなければ外されるわけだし。

個人的に今更岡田監督更迭とかにはあまり同意しない※2(まあ、どうせダメなら監督を代えてダメな方がマシっていう意見はわかる…)けど、このまま、ベストメンバーが戻ってくれば大丈夫ですよなんて楽天的にもほどがあると思う。基本的な動き、連動をもう一度しっかりやり直してほしいな。いや、今更なんだけど。。

とにかくあきらめずにできることをしっかりやって欲しい。あと岡田監督は最初のコンセプトからブレずにやったらいいと思う。

※1 これやってオランダ戦は体力持たなかったじゃん。
※2 オシムさん倒れて監督が代わったときから基本的には岡田監督不支持。ヨーロッパから優秀な監督やコーチをちゃんと呼んできて、1からベースを作って欲しいってずっと思ってる。思うのは自由。

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified