等々力陸上競技場 アウェー川崎フロンターレ戦 (Jリーグ第33節)
リーグ戦も終わりに近づいてきました。チームによってはホーム最終節になる33節は、対戦相手の川崎がホーム最終節。ウチとしては負けなしの等々力なので、相性は悪くないアウェーゲームになりました。
とはいっても、川崎の攻撃力はリーグでも屈指。それをしっかり抑えることができるかが問題だったのですが、試合開始、1分もたたないうちに、いきなり先制点を喰らうっていう嫌な立ち上がりに。素早いパス回しから、ダイレクトで中央にピンポイントのクロスを供給した相手を褒めるべきかもしれませんが、中央で対応した暢久を始め、ウチのディフェンス陣が少し立ち上がりの集中を欠いたのは確かでしょう。
試合の入りとしては最悪の形で入ったわけですが、それでもその後は大きく崩れることもなく試合は進みます。川崎が意図的なのか、思ったよりもペースを上げず、ウチの攻撃をしのぎつつ、あわよくばショートカウンターで1点という試合運びをしてくれたので、押し込まれっぱなしみたいな前半にはなりませんでしたが、やはり憲剛がフリーでボールを持つと、その瞬間に裏のスペースへの強烈な仕掛けが発動するのと、正確にそのスペースに対してパス供給がされるので、見ている方としてはドキドキする感じの試合展開。
中央に関しては、今日は暢久と、特にツボが集中して相手FW陣のスペースへの突破をケアしていたので、ある程度安定はしていましたが、サイドは何度かやばい感じの破られ方をしました。ウチはラインを高く保つ分、裏のスペースを使われること自体はある程度仕方ないのですが、憲剛のような視野が広くて正確なキックができる選手に対してプレスが甘くなるとやはり危険なパスを供給されますね。
そういう意味で、直接的にサイドのスペースを受け持っている岡本やウガだけでなく、全体でしっかりとプレスをかけてパスの供給元に自由に仕事をさせないかが大切。前半はちょっとそれが甘かったので全体的に川崎がうまく試合をコントロールするような展開になりました。
後半は、堀之内→萌ちゃんを投入。前節横浜FM戦も同様でしたが、これで中盤でのボール奪取率が上がりました。また、柏木が少し前目でプレーできるようになったことで、攻撃面での厚みも増したと思います。徐々に決定機を作れるようになっていきました。
後半10分過ぎにはセルヒオ投入。これが当たります。後半30分、ロビーのまた抜きパスをペナルティエリア内でワンタッチすると、素早くコンパクトに振り抜いたシュートはキーパー頭上とクロスバーのわずかな隙間を突き抜けてゴール天井面に突き刺さる見事な同点ゴール。膝下だけを素早く振り抜いてつま先で蹴るシュートは、フットサルなんかではよくやりますが、ホント素晴らしいシュートでした。
この後も勢いに乗ったレッズは、後半運動量の落ちた川崎に対してプレスをかけまくり、ボールを奪うと素早くショートカウンターを発動してゴール前まで迫ります。前半とはうって変わって目まぐるしく攻守が入れ替わる熱い試合に。何度か決定的なシーン(お互いに)もありましたが、結局追加点を決めることができずドローで勝点1。ま、アウェーで勝ち点1をしっかり取ったことは評価すべきでしょう。
とはいえ、やはりクロスの精度、フィニッシュの精度(つまりは決定力)、ゴール前での崩しの工夫など、課題がなかったわけではありません。この辺の解消は急務ですが、選手の勝ちたいっていう気迫が伝わってくるいい試合を見せてもらえました。サポも最後まで全力で声出しまくりの熱い等々力でした。
これでリーグ戦は残り、ホームでの神戸戦のみ。神戸は次の試合、降格がかかった試合で当然必死で勝ちに来るでしょうが、ホームでしっかりこれを打ち負かして、気持ちよく終わらせたいですね。そしてその後の天皇杯に集中しましょう。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。