Keep on Jumpin'

2021 Jリーグ 第19節 三協フロンテア柏スタジアム アウェー 柏レイソル戦

前節はちょっともったいない形で湘南に敗戦してしまいましたが、そこから中2日で迎えるのは、アウェーでの柏レイソル戦。前節は敗戦したとはいえ、ユンカーさんの2得点を含め、攻撃面ではしっかりと狙いを出し、チームとして完成度が高まってきていることを示しました。今節もしっかり気持ち切り替えて、下位に低迷する柏をしっかり叩き、勝点を持ち帰れるかに注目です。

2021 Jリーグ 第19節 三協フロンテア柏スタジアム アウェー 柏レイソル戦

写真は「DAZN」中継映像から引用

スターティングラインナップ

2021 Jリーグ 第19節 三協フロンテア柏スタジアム アウェー 柏レイソル戦

今日のスタメンは、最終ライン、左から山中さん、岩波さん、デンさん、ウガ。ダブルボランチに柴戸さんと伊藤(敦)さんを配置。左SHに汰木さん、右に関根さん、2トップに武藤さんと興梠さんを置いた 4-4-2 スタート。GKは西川さん。サブのメンバーとしては槙野さん、明本さん、達也さん、小泉さん、金子さん、ユンカーさん、それに塩田さんが控えます。

彩艶さんがベンチにも入らず、どうしたんだろうなと思ったんですが、試合後に公式に発表された情報だと、クラブ側による手続き上の問題(参考)があっての欠場ということで、コンディション不良や怪我という話ではないようです。まぁひと安心ですが、前節の湘南ベルマーレ戦はエントリー資格のない状態で出場しちゃってたってことでクラブはJリーグから怒られるんでしょうね。

スタメン的には前節から9人の入れ替えということで、ほぼメンツが変わったわけですけども、今節が終わると中3日でホーム福岡戦(これでもう後半戦突入ですよ。早いっすね)が控えていますし、連戦の中でうまく人を入れ替えながらのやりくり。ターンオーバーっていうには贅沢なメンツですし、人を入れ替えても同じ戦いができることは重要な要素ですから、これでしっかり結果がでればレギュラー争いも後半戦に向けてさらに熾烈になりそうな予感。

対する柏は、最終ライン左から古賀 太陽選手、大南 拓磨選手、高橋 祐治選手、高橋 峻希選手。ボランチにドッジ選手とヒシャルジソン選手。左のSHに瀬川 祐輔選手、右にクリスティアーノ選手、トップ下にイッペイ シノヅカ選手を配置し、1トップがアンジェロッティ選手という並びの 4-2-3-1。GKは佐々木 雅士選手。

柏はリーグ戦、5月以降勝ちなし、直近も3連敗中と、有り体に言えば低迷中。昨シーズン猛威を振るったオルンガ選手がシーズン終了後に移籍し、そこから明確に得点を奪う形が見いだせないままシーズンの半分を消化し、今節開始時点(18節終了時点)で16位。前線に外国人選手を補強し、なんとか打開を図っていますが、オルンガ選手のおかげでビルドアップをある程度おざなりにしても前線に蹴っとけばなんとかしてくれる人がいた時の成功体験から抜け出せないようで、個に頼ったやり方に偏りがちに見えます。

実際、昨シーズンの柏レイソルはリーグ戦、34節で総得点「60」でしたけども、そのうち、オルンガ選手の得点が「28」で、これを「60」から引くと「32」。単純に半分にすると、前半戦で16得点ペースなんですけども、今シーズンの柏さん、今節開始時点でのリーグ戦得点数が「15」でして、そう考えれば単純にオルンガ選手が抜けた穴以外は昨シーズンと変わってはいないとも言えます。強烈な個に頼りすぎてそこ以外を疎かにすると死ぬっていう典型みたいな感じです。

ちなみにこういうこと書くと、浦和だってユンカーさん頼みじゃねーかとかいわれそうですが明確に違います。ユンカーさんは雑にボール預けてもひとりで相手をぶち抜いてなんとかしてくれるようなタイプではなく、組織力のあるチームの中でゴール前、最後のフィニッシャーとして超一流な職人タイプ。ユンカーさんが来日後即座にチームにフィットし、ゴールという結果が出ているのはアタッキングサードまでボールを運ぶという部分に関してはリカさんが就任以降、かなり短期間でチームを作り上げてくれていたおかげで、そこに最後決めきるという仕事を高精度で果たしてしてくれるユンカーさんというピースが填まった結果です。

まぁユンカーさんのプレースキルはエグいので彼じゃなきゃ決まってなかっただろうなというゴールも多いのは確かですし、彼の能力に依存する部分はあるっちゃあるんですけども、チーム全体としてボールを前進させ、チャンスを創出できているというのは非常に重要なポイントでしょう。

ちょっと余談が長くなったので試合に話を戻します。

序盤の流れは柏、最終ラインとの駆け引きで相手を徐々に押し込み自分たちのペースへ

試合の立ち上がりから最初の飲水タイムくらいまでに関して柏がある程度狙いを出した形になりました。特に右サイドからクリスティアーノ選手がトップ下に絞って、ウチのボランチの背後でボールを受けた場合なんかはいい形を作られていて、その辺は厄介でしたけども、柏もこれを狙っていたわけではなくあくまでクリスティアーノ選手のその場での判断からのプレーだったようで再現性には乏しい感じ。

それ以外だと柏は最前線のアンジェロッティ選手をターゲットに蹴ってくるケースが多く、それならウチも素早く囲んでボール奪取することでそこまで怖いシーンというのはなし。柏はビルドアップ時、ボランチのヒシャルジソン選手が2CBの真ん中に落ちる所謂ダウンスリーの形を作っていましたが、中央のヒシャルジソン選手に対して2CBがあまり幅を獲らないため、ウチの2トップ+1SHが比較的まっすぐプレスに出て行ける位置に立ってくれるのは、守備側としてはありがたいというか、なんのためにダウンスリーやってんのかあまり考えられてないんじゃないかなという印象。

柏最終ラインでのボール保持に対して、ウチは相手のSBに対してSHがしっかり捕まえに出られる状況が作れていましたので、柏としてはSBにつけても中央のパスコースはなく、縦関係のSHもウチのSBに捕まえられているという状況から一か八か最前線の1トップ、もしくはトップ下に向かって蹴るっていう選択肢しかない状態。さすがにそんな状況で雑に放り込まれても前線の選手としては厳しいですし、それでトップで収まらないからダメですね的な空気出されたら他人事ながら気の毒ですわ。

一方でウチは立ち上がりこそアタッキングサードでの細かいミスが少し目立ったものの、興梠さんが相手最終ラインの裏に再三仕掛ける動きを見せることで徐々に相手ディフェンスラインを押し込み、中盤を間延びさせることでできたスペースを使って起点を作ると、相手の前線プレスが消極的になったことで最終ラインも余裕を持ってボールを保持することができるようになり、徐々にペースを握ります。

前半27分あたり、武藤さんから興梠さんへの斜めのフィードに対して興梠さんが相手CBの背後を獲ってシュート、と見せかけつつスプリントしてきた汰木さんにヒールで落として汰木さんシュートがゴール右隅に惜しくも外れたシーンなどは、興梠さんの裏への仕掛けが形になりだしたシーン(まぁぶっちゃけこれは枠に飛ばして欲しかったよ汰木さん)。

ウチのビルドアップは、基本的に2CBの左側に伊藤(敦)さんが落ちる形の3枚回し。前線では武藤さんと興梠さんがうまく縦関係を作りつつ最終ラインから縦にパスを引き出し、そこからSHのインサイドワークと連動して相手最終ラインのブレイクを狙います。欲をいえばビルドアップ時にボランチの1枚がもう少し高い位置に進出できるとよかったと思いますけども、柏も前線に強力な外国人選手がいるため、前半に関してはそこまでリスクをとらなくてもという考えもあったかも。

とはいえ、38分くらいには、ヒシャルジソン選手を中盤でぶっ潰してボール奪取した伊藤(敦)さんが、そのまま前にボール運んで武藤さんに一旦付けつつ戻しをシュートまで行ったシーンなど、チャンスとみれば思いきって最前線まで入っていくプレーはできていましたので、この辺は続けて欲しい。

また、今節は岩波さんが2CBの左に入ったため対角線上に効果的なロングフィードを蹴るシーンが減りましたけども、代わりにデンさんから左サイドの山中さんに対して対角線上の非常によいサイドチェンジ、かつ局面を打開する効果的なロングフィードが何度か出ていてよかった。43分にはこの大きな展開から山中さんのクロスに武藤さんがもうちょっとでフィニッシュ(ボレーシュートがミスキックになった形でしたが時間がなかったのでボールが落ちてくるまで待てなかった感じでしたね)というシーンなんかは4バック、かつ前線の守備的にCBのところにプレスに出てこられない柏の守備の問題点をうまく逆手にとることができていました。

序盤、少し柏に流れを作られたものの、それ以降はしっかりウチがボール保持してペースを握り、アタッキングサードまでは侵入してあとはフィニッシュの精度という感じの試合展開。柏にはうまくビルドアップにプレッシャーをかけて蹴らせて回収という感じでチャンスも作らせませんでしたし、あとはウチのフィニッシュのところですよねということで、後半、満を持してのユンカーさん投入が待たれる感じで後半に折り返し。

ユンカーさん、小泉さん投入時の期待感ハンパない件

後半も立ち上がり方ペースを握ったのはウチ。興梠さんの裏への仕掛けも相変わらず鋭く、50分くらい、デンさんからの縦パスに抜け出した興梠さんがGKと1対1のシーンを作るも狙いすましたシュートは惜しくもサイドネット。リプレイでも柏の左SBが1枚残っていたためオフサイドはなかったように見えましたからこれは決めておいて欲しかったなという決定機でした。興梠さん的にもあれを決めた上で交代ならカッコ良かったんですけどね。

61分には武藤さん→小泉さん、興梠さん→ユンカーさんとして 4-2-3-1 の形に。なんなんですかね、このユンカーさんと小泉さん入ってきたときの、「あぁこれで点入るな」という妙な安心感というのか、なんというのか。

実際、この交代直後に伊藤(敦)さん→小泉さん→伊藤(敦)さんとワンツーでペナルティエリア内に侵入したところから中央のユンカーさん→ワンタッチで左足のいい位置にボール置きつつ相手ディフェンスの股を開かせておいての股抜きシュート(これは惜しくも相手に当たってコース変わり枠外)というシーンを作っていて、ユンカーさんファーストタッチでゴール決めそうな勢い。

そして64分、左サイド、山中さんからの鋭いクロスにファーサイドで関根さんが収めるもシュートは難しいかなという体勢のところに後ろからサポートしたウガ→ここに関根さんが優しく落とすと、ダイレクトで放ったウガのシュートは、ファーサイドのゴールネットに突き刺さるゴラッソ。たまーにくるウガのスーパーショットですが、今シーズンはここで炸裂。貴重な先制点を奪ってくれました。

この失点を受けて柏はアンジェロッティ選手→山下 達也選手として3バックに移行。守備時5バックにしてサイドのスペースを消しにくる策をとったようですが、タイミング的に 0-0 の状況(ウチにうまくサイドを使われていたのは確かだったので)を考えての交代策だったか。結果としてウチにとってはそこまで影響はなかったのは幸い。

80分に汰木さん→明本さん、伊藤(敦)さん→金子さんという交代。金子さんの投入は伊藤(敦)さんが足つってた感じに見えましたのでその対策か。明本さんの投入で左サイドの守備の強度を足しつつ、運動量をあげてさらに押し込もうという狙いが見えましたが、その交代直後に追加点。

81分、左サイドからのコーナーキックにキッカーは山中さん。低い弾道のキックに対してニアに走り込んだ金子さんが囮になりつつスルーしますが、これがファーサイドに流れたところにフリーの柴戸さんが少し当て損なったようにみえながらも左足を振り抜いたシュートを枠に飛ばしてゴール。素晴らしい。

その後も 4-4-2 ブロックの最前線に入った明本さんを中心に最後までタフなプレーを完遂し、クリーンシートでの勝利。前半戦最後の試合をしっかり勝点3で締めてくれました。前半戦、19試合で勝点「31」という結果、1試合あたり勝点 1.63 というのは(個人的には)予想していたよりも少しだけよかったかなと(1試合平均 勝点 1.5 とれたらよいなくらいに思っていたので)。後半戦、チームの完成度がさらに高まり、補強も加わることを考えれば十分上位を狙えるポジションに付けていますので、期待できそうです。

ということで、次節からリーグ戦は後半戦に突入。後半戦最初の試合は今週末の日曜日、ホームでの福岡戦になります。福岡にはアウェーで悔しい負け方をしていますので、ここはきっちり借りを返す試合をしたいところ。期待しつつ週末を待ちたいと思います。

このレビュー記事について浦和レッズサポーター向けFacebookグループでメンバーの方々との意見交換などもしています。詳しくはこちらをご覧ください

試合ハイライト

試合データ

観客: 3,263人
天候:晴 / 気温 22.5℃ / 湿度 71%
試合結果:柏 0-2 浦和(前半0-0)
レッズ得点者:宇賀神(64分)、柴戸(81分)
警告・退場:武藤(警告×1/ラフプレー)
主審: 福島 孝一郎 氏
順位: 6位(9勝6敗4分/勝点31/得失点差+2)

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified