Keep on Jumpin'

浦和レッズ 2020年シーズンのフォーメーションを妄想してみる

来シーズンのフォーメーションについてこんな感じはどうかなーとか考えるのもオフシーズンの楽しみのひとつ。2019シーズン、大槻監督の就任後は一貫して 3-4-2-1 を採用してきたウチですが、それはそれで置いておいて、現有戦力(+現時点で加入が確定している選手)を前提にこういうフォーメーションでやるのはどうっていうのを考えてみるテスト。完全に妄想ですが、シーズン開始までまだ時間あるし、今年はACLもないことで補強の話も少しのんびり進行しそうだし、それまでずーっとこのブログを更新しないのもあれなのでちょっと書いてみます。

選手の前提として

  • 誰ひとり怪我などで離脱しておらず、所属選手全員が本来のパフォーマンスを発揮できる前提
  • 新戦力はこの記事執筆時点で新潟から加入確定のレオナルド選手と青森山田高校から加入内定の武田英寿選手までを想定

その上で各ポジションで選手の特性を活かせそうなフォーメーション(スタートポジション)を考えてみたのが↓(敬称略)

浦和レッズ 2020 妄想フォーメーション スタートポジション(4-3-3)

並び的には 4-3-3(4-1-2-3)。ワントップに興梠さん、もしくは新加入のレオナルドさんを配置。両翼(WG)、右に関根さん、左に武藤さん、もしくは杉本さんを配置する前線。中盤は逆三角形に青木さんをアンカー位置し、エヴェルトンさんと柏木さんで2列目(インサイドハーフ)を構成。CBは槙野さん、鈴木さん(もしくは岩波さん)、左のSBにウガ、もしくは山中さん。右は橋岡さんかなと。GKは西川さんしかいないので彼一択。

その上でボール保持時には青木さんをアンカーから最終ライン中央に落として3バックに(青木さんは右利きなので落ちる位置は中央、もしくは鈴木さんの右)。同時にSBがインサイドに絞って中盤でエヴェルトンさん、柏木さんとボックスを形成、前線は両翼が幅を取りつつエヴェルトンさん、柏木さんが相手バイタルエリアに侵入していくイメージの可変システム。可変した際は 3-4-3、もしくは 3-6-1 みたいな形を妄想(下記画像)。

浦和レッズ 2020 妄想フォーメーション ボール保持時可変(3-4-3)

これによって例えば相手が 4-4-2 の場合は中盤で数的優位を作って相手ボランチの両脇、もしくは背後のスペースに起点を作り、そこから相手SBの裏のスペースを狙いに行くイメージ(下記画像)。バイタルエリアで起点作って相手を中央集約させればサイドで1対1の創出も可能だし両サイドに単独突破可能な選手を配置しているのでそこからのチャンスメイクも狙い所。

浦和レッズ 2020 妄想フォーメーション 狙いたい中盤での数的優位と相手SBの裏

パスの優先順位としては最終ラインからエヴェルトンさん、柏木さんのところを狙いたい。インサイドに絞ったSBを経由してもOK、相手SHがウチの最終ラインに食いついてくるなら武藤さん(杉本さん)や関根さんが相手SHとSBの間の中間ポジション取ってパスを引き出しても良いし、最終ラインに対して相手SHが出てこないならCBが前に持ち運んでもよい。

浦和レッズ 2020 妄想フォーメーション 狙いたいパスコース

ネガティブトランジション時は前線4枚で素早くプレスをかけつつ奪いきればよし、無理ならリトリートしている間にSBが気合いで戻ってスペースを埋める。相手がボールを保持するチームなら 4-1-4-1 でブロックを作っても良いし、相手が可変しない 3バックなら 4-3-3 のままプレスをかけてもよいかもしれない。

選手選考の考え方としては、

  • ワントップは今のところレオナルドさんの能力が未知数なので興梠さん一択。レオナルドさんはJ2の試合見ている限り、プレースタイル的には「細目のワシントンさん」みたいな感じだったので多分ワントップがハマると思うけど興梠さんを他で使って両立ってのはあまり考えられなかった。
  • 杉本さんはワントップの選手じゃないってのが前々から言ってる個人的な意見。彼は裏に抜けるのうまいし、スピードもテクニックも、ミドルレンジからのパンチ力もあるので、サイドに流れさせて積極的に裏を狙わせつつ、インサイドハーフとの連携で中に絞ってフィニッシュに絡んだりというお仕事をしてもらった方が活きるはず。前線からの守備もタスクとして与えればできると思うので武藤さんとどっちかなーって悩んだ。ただ武藤さんをファーストチョイスにしたのは単発のスピード(も大事だけど)よりも動きの連続性の方が重要と考えて、90分足を止めない選手を前線に配置したいという意図から。
  • 右のWGは関根さんかな。ここは左右で武藤さん、杉本さん、関根さんの3人に、荻原さん、マルティノスさんなんかも選択肢としては入りますね。とにかくドリブルなどで単独突破できる人を置きたい。ただカットインからのフィニッシュを考えると左は武藤さんか杉本さんってことになると思う(関根さんや荻原さんはミドルレンジからのシュートにそれ程パンチ力や精度があるとは思ってないので)。あとファーストチョイスを武藤さんにしたけど、この4人で高さを考えると杉本さんは置いときたくなりますね。マルティノスさんはあれだ、1点リードしてからの投入でこのポジションなら彼の良さが活きそう。
  • インサイドハーフ、柏木さんはやはりゲームメイク力やパスセンス、セットプレーでの精度を考えればここに置いておきたい。欲を言えばもう少しミドルレンジからのパンチ力がある人も欲しいけど今のメンツなら柏木さんと組むのはエヴェルトンさんで確定かなと。ここの候補としては長澤さんも入ると思うけどリーグ戦を考えれば俺の中では3番手以降。柏木さんのポジションとしては青森山田高校から加入内定の武田英寿選手が期待されるけどどうなんでしょうね。
  • アンカーはもう青木さんしかいない。ここの補強がない場合、シーズン通してを考えるとちょっと厳しいかも。往年の啓太さんや長谷部さんみたいな運動量とカバーリング、ボール奪取能力に優れた選手が欲しい。
  • SBの左はウガか山中さん。右は橋岡さんくらいしか思いつかなかった。SBが中に絞ってビルドアップに参加する可変システムを考えるなら山中さんはマリノス時代にやってたので適任。例えばトランジションで相手SHにボールが入った際に槙野さんが引っ張り出されるとそのスペースを埋めるために素早い攻守の切り替えと運動量が求められるのでその辺がどうか。右の橋岡さんはその辺あまり心配ないけど。
  • CBは槙野さんと鈴木さんをファーストチョイスしてみた。鈴木さんはビルドアップで気の利いたボールの持ち方できるし、縦にも付けられる能力があるから外せないが、もし代わるなら岩波さんを入れて右から対角線上のロングフィードを狙わせるというのも面白い。槙野さんはまぁ対人要員。あとはマウリシオさんが候補には入りますね。

とまぁこんなことを考えてて、これってよく考えたらペップ(グアルディオラ)さんのバルサやシティと同じじゃんっていう...... とはいえ、ウチには攻撃面で能力のあるサイドの選手は多いし、柏木さんっていうトップレベルのゲームメイカーもいるし、このシステムが一番マッチするんじゃないかなーなんて思って妄想してみました。

一方で、

  • 中盤のトライアングルに関しては完全に人が足りない。特に青木さんのところの補強がないとしぬ。
  • 4バックのSBできる人がそもそも少ないってのはあるけど、特に右のSBできる人が橋岡さんくらいしか思い浮かばないのやばい。

ということでこのシステムを活かすならこの辺が補強ポイントになるかも。

実際には今シーズンのシステムがどうなるのかはキャンプが始まってみないとわかりませんが、たまにはこういう妄想するのも面白いもんですね。

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
スタジアムでのビール代にさせて頂きます。
Categories
Publish
Modified